※ネタバレを含んでいる可能性があるので、閲覧の際はご注意ください。
この記事はアフィリエイト案件を含みます
この記事は3分で読めますよ!
「英語勉強しなきゃ…でもだるいなあ…」
と感じることはありませんか。
私はいつも感じています(断言)
Netflixで海外ドラマを見て英語を勉強したことにしていることもしばしば。
でも、海外ドラマは本当に英語の勉強に役立ちます!
わたしは外資系企業に勤務していますが、ドラマで学んだ表現は多々使っています。
海外ドラマは「どんな人が」「どんな場面で」「どんな口調で」使うかが一発でわかる超優秀教材です。
最近はまっているのは大人気のドラマ「ストレンジャーシングス」。
本当に面白くて何度も繰り返して観ています。
そんなストレンジャーシングスから、相手の気持ちを思いやるときの英語表現をピックアップしました。
外資系企業で働いていると、
「最近プロジェクトが忙しそうだけど、今日の調子はどう?」
「あの件で相談に乗れることがあったら何でもいってね」
といった会話を同僚とする機会が増えてきます。
というか、そういう人間味あふれる言葉をさっと伝えたり、メールに一言書くことを意識して働くことが多いと感じます。
そうしないと一緒に働きにくい印象をもたれて評価が下がる、
という現実的な理由もありますが、
単純に海外にいる相手とやりとりする上では、そういう一言が潤滑油になります。
ちょっとした関係の積み重ねがプロジェクトの成否を分けることだってあります。
だからこそ、みんな相手の立場や気持ちをねぎらう表現には敏感なんですよね。
今回は、そんなときに使える英語表現をストレンジャーシングスから集めてみました。
さっと読むだけでも英語の積み重ねに役立つとおもうので、ぜひ活用してください。
- ストレンジャーシングスで英語学習: How are you holding up? 調子はどう?
- ストレンジャーシングスで英語学習: I feel bad なんだかごめん
- ストレンジャーシングスで英語学習: I know how hard this is つらいのはよく分かるよ
- ストレンジャーシングスで英語学習: I can’t imagine what it’s been like for you さぞつらいでしょうね
- ストレンジャーシングスで英語学習: I want you to feel like you can talk to me なんでも話して
- ストレンジャーシングスで英語学習: on the edge 不安にさせる
- ストレンジャーシングスで英語学習: over the edge おかしくなってしまう
- ストレンジャーシングスで英語学習: Try before you deny 物は試しだよ
- ストレンジャーシングスで英語学習: It’s their loss. 損するのはやつらだよ
- ストレンジャーシングスで英語学習: That’s a bummer, right? がっかりしたでしょ?
- ストレンジャーシングス英語学習: 人の気持ちに寄り添う表現まとめ
ストレンジャーシングスで英語学習: How are you holding up? 調子はどう?
相手の様子をたずねるときの言葉ですが、一般的に使う”How’s it going?”とは異なり、
「つらい状況だと思うけど、大丈夫?」
という気持ちをあらわすときに使います。
また、つらい状況にある誰かのことを話すときにも使えます。
Season 1 ではマイクの母親カレンが失踪したウィルの母親ジョイスを心配して、ウィルの兄ジョナサンについて
”ジョナサンは大丈夫? (How is Johnathan holding up?)”
と聞いています。
このシーンで、ジョイスはカレンに
How is Mike dealing with this? マイクは大丈夫?
と聞いています。
これも使えるフレーズですね。
ストレンジャーシングスで英語学習: I feel bad なんだかごめん
I feel bad は I am sorry よりも自分の申し訳ない気持ちを強調しやすい表現です。
Season 1の最終回で、ジョナサンはナンシーからクリスマスプレゼントをもらいます。
思いがけないプレゼントに驚くジョナサンは、とっさにこう返します。
”I didn’t get you anything. I feel bad.”
君のためには何も用意してないや なんかごめんね
お返しに渡せるものを何も考えていなかったので、申し訳ないというジョナサンの気持ちが出ているセリフです。
I feel badと聞くと「気分がわるい」という意味に聞こえますが、そうではないので注意!
\ 海外ドラマで英語学習するなら /
ストレンジャーシングスで英語学習: I know how hard this is つらいのはよく分かるよ
つらい・大変なのはよく分かりますよ、というときの常套句です。
放送部で自分たちだけでウィルの死を悼もうとした、と話すマイクたちに対し、クラーク先生がかける言葉です。
似たバージョンでは
“I understand how upsetting this is (おつらい気持ちはよく分かります).“
という表現も出てきていました。
これはブレナー博士がイレブンの居場所をつきとめ、マイクの家にやってきたときに使いました。
エネルギー省の人間を装うブレナー博士たちは、マイクの身に危険が迫っており、行先に心当たりはないかとマイクの両親に話します。
狼狽するマイクの母親に対し、ブレナー博士がかける言葉です。
ブレナー博士は不気味(creepy)だけど、相手を懐柔することに長けていて、有無を言わさず相手を思いどおりに動かすところがありますよね~。
ストレンジャーシングスで英語学習: I can’t imagine what it’s been like for you さぞつらいでしょうね
自分には想像もつかないほど大変な目に遭っている/遭ってきた相手に使う表現です。
英会話でいろんな人と話していると、自分とはかけ離れたバックグラウンドの人に出会う機会がふえます。
自分には想像できないけど、きっとすごく大変だっただろうなという人に対して使える表現です。
友だちが失踪してつらい思いをしているマイクに、マイクの母親のカレンがかける言葉です。
All this has been going on with Will, I can’t imagine what it’s been like for you.
ウィルが行方不明になってからいろんなことが起こって、あなたがどんな気持ちで過ごしているか想像もつかないわ
カレンはちょっとおせっかいだけど、息子に寄り添うやさしいお母さんですよね。
ウィルが死んだと思われたときも、He’ll come to us when he is ready. (必要があればあの子のほうから私たちに話しかけてくるわ)と言って様子を見てあげていました。
ストレンジャーシングスで英語学習: I want you to feel like you can talk to me なんでも話して
これも、相手に打ち解けてほしいときや心を開いてほしいときに使う表現です。
なんでも相談に乗るよ、と友達や同僚に言いたい時に使えます。
応用した言い方で、マイクのお母さんはしょっちゅうマイクとナンシーに ”You can talk to me (なんでも話して)“と言ってます。これも頻出する表現です。
子どもの電話を盗み聞きしたり、ノックせず部屋に入ろうとしたりと、少しおせっかいなお母さんですが、子どもたちの気持ちに寄り添おうとしているのがよく分かります。
ストレンジャーシングスで英語学習: on the edge 不安にさせる
不安になるといえば become anxious / nervous, be worried with といった言い方が浮かびますが、
この put 人 on the edge も似た表現になります。
これはいろんなできごとが起きたせいでピリピリしているといった意味です。
ウィルの失踪後、不安から神経質になっているホーキンスの住民について、ホッパー署長の部下たちが
I think this whole Will Byers thing has everybody on edge.
ウィルの事件で他の住民も不安になっているんだと思います
と心配しています。
Season 3ではマーレーがロシア人との交渉に迎うまえに
Sorry, I’m very tense (わるいが緊張してる)
と言っています。
こちらも、nervous よりももっと不安でいっぱいでピリピリしていることがあらわれる表現です。
ストレンジャーシングスで英語学習: over the edge おかしくなってしまう
On the edge とよく似ていますが、push 人 over the edgeという表現もあります。
これは精神的に追い詰められた状況にある人が、あと少しでおかしくなってしまう様子を表現するときに使います。
Edge (端)のむこうに行ってしまって、一線を越えてしまったようなイメージですかね。
ジョイスの元夫ロニーが、ウィルが失踪したことによっておかしくなってしまいそうなジョイスについてジョナサンと話すセリフです:
you’re gonna push her right over the edge
お母さんをこれ以上刺激したらおかしくなってしまうぞ
ジョイスは以前からおかしいところがあると疑っていたロニーは、あと一歩でジョイスはおかしくなってしまうと思ってるんですね。
ストレンジャーシングスで英語学習: Try before you deny 物は試しだよ
Season 4 で、ピザ屋で働くアーガイルが言うセリフ。
直訳すると「否定する前に試してみて」ですが、日本語でいうなら「ものは試しだよ」といった意味になります。
アーガイルはピザにパイナップルをトッピングすることをすすめ、
「いやだと思うまえに試してみれば?」
とすかさず言っています。
「ものは試しだ」は You never know what you can do till you try. という言い方があり、こちらの方が一般的です。
でもアーガイルのカジュアルな言い方も使ってみたくなりますよね。
ピザにパインを載せるハワイアンはアメリカ内でもマイナーだそう。
酢豚にパイナップルとか、生ハムメロンみたいな感覚なんですかねえ。
\ 海外ドラマで英語学習するなら /
ストレンジャーシングスで英語学習: It’s their loss. 損するのはやつらだよ
これも一般的でよくいうフレーズです。
Season 3でダスティンの彼女に会わずにさっさと帰ってしまったマイクとエル。
ダスティンは”It’s their loss (損するのはやつらだ)“と捨て台詞を吐きます。
自分のすてきな彼女に話さずに帰るなんて、あいつらは損だねという意味です。
ふられてしまった友達や面接に落ちた同僚などを「奴らの見る目がなかったんだよ」と励ましてあげたいときにぴったりの表現です。
ストレンジャーシングスで英語学習: That’s a bummer, right? がっかりしたでしょ?
Bummer とはがっかりすること、残念なこと、という意味のスラングです。
Season 3でスティーブが「車のキーを取られてしまった」とダスティンに告げるとき、このセリフを言っています。
気の毒な目に遭った人に対して“I’m sorry for you.” はよく言いますが、
“That’s a bummer.”
と言って「残念だったね」という気持ちをあらわすことが可能です。
海外ドラマの話、英語でもりあがりたいと思いませんか?
英会話カフェなら趣味の合うトピックの回に参加して、思いきり趣味の話ができます!
英語つながりの友達もできて英語力もアップできる、そのうえ楽しいんです。
ランカルはオンラインでも参加できますが、リアルでメイト(ファシリテーター役の英語講師)やほかの生徒と会うと楽しさ倍増です。
都内や大阪などの主要都市でしょっちゅうイベントが開催されているので、気になったら足を運んでみるのがおすすめです。
覚えたばかりのフレーズをアウトプットすると定着のスピードが全然ちがいます。
今なら入会金11,000円とカフェ利用中のドリンクのフリーパス3,980円などが無料になるキャンペーンを実施中です
\ 気になったらこちらをクリック /
ストレンジャーシングス英語学習: 人の気持ちに寄り添う表現まとめ
- How are you holding up? 調子はどう?
- I feel bad なんかごめんね
- I know how hard this is つらいのはよく分かるよ
- I can’t imagine what it’s been like for you さぞつらいでしょうね
- I want you to feel like you can talk to me なんでも話して
- on the edge 不安にさせる
- over the edge おかしくなってしまう
- Try before you deny ものは試しだよ
- It’s their loss 損するのはやつらだ
- That’s a bummer, right? がっかりしたでしょ?
\ 海外ドラマで英語学習するなら /
ストレンジャーシングスはビジネスで使える表現ももりだくさん。
会議のアイスブレイクや同僚との会話で使えるフレーズも学んでしまいましょう
最高に面白いストレンジャーシングス、ぜひ英語学習に役立ててください!
コメント