この記事はアフィリエイト案件を含みます
海外ドラマのストレンジャーシングス、とっても面白いですよね。
ストレンジャーシングスはキャスティングは秀逸なことで有名ですが、人物だけでなく車のキャスティングも超秀逸です。
車に関する知識ゼロの私でも、
「この車、すごくキャラクターに合ってるな!」
と感じます。
ストレンジャーシングスは1983年に始まるストーリーですが、使用されている車も年代考証がなされた、時代に合った車種が使われています。
そこに着目したファンの英語でのレビューサイトもたくさんあります。
そのレビューサイトに使われている英語表現をピックアップして、英語学習に活用しました。
今回は、ストレンジャーシングスで使われている車のキャスティングをレビューしている英語表現で学習していきたいと思います。
それではみてみましょう。
ストレンジャーシングスで英語学習:ジョイスの1976 Ford Pinto
コンパクトなジョイスのグリーンの車はフォード社のPintoという車種です。
Pintoは、Pinto Ponyという馬の種類から名づけられたました。
一時期、後部から衝突されると発火するといううわさが流れたこともあったようです。
それぐらいメジャーな車で、1970年代から1980年代にかけてさかんに製造されました。
リーズナブルな価格でよく走ることで有名だったので、
An ideal ride for financially struggling single mothers like Joyce.
ジョイスのようにお金に汲々としているシングルマザーにはぴったりの車なんです。
ちなみにお金に困っている、という表現は “cash-strapped” という言い方も見受けられました。
ジョイスがこの車に乗っていると
adds a thin layer of sadness to the character (キャラクターに一抹の哀しさを与える)
という印象を持たせます。
この車について詳しく知らなくても、ジョイスの生活ぶりが伝わってくる車種ですよね。
ストレンジャーシングスで英語学習:ロニーの1972 Oldsmobile Cutlass 442
ジョイスの前夫であり、ウィルとジョナサンの父親であるロニーの愛車は、オールズモビル社の1972年製Cutclassです。
ゴージャスでがっしりした (gorgeous and beefy) 車種ですよね。
ガソリンスタンドの常連(It wouldn’t turn heads anywhere but the gas station)でした。
とにかく燃費が悪く、燃料タンクをいっぱいにするためにお財布が空っぽになるまで散財するはめになる(it sucked down your entire pay check while filling the tank)そう。
見栄っぱりなロニーのキャラクターにぴったりです。
今やGMに買収されてしまったオールズモビルの車は、楽観的な前時代のなごりを思い出させます(reminds you of the earlier time’s optimism)よね。
その意味でも、「昔輝いていた自分」をどこか忘れられないロニーを表現するのに一役買っています。
\ 海外ドラマで英語学習するなら/
ストレンジャーシングスで英語学習:スティーブの1980s BMW 733i
スティーブは実は良いとこの子だったな…ということを思い出させる高級感のある車。
お父さんの車なのかな?
スティーブは自信過剰で、いけ好かない体育会系キャラの典型(stereotypical over-confident unlikeable jock)でした。
シーズンが進むにつれ、スティーブは愛されキャラになっていきましたね(He evolved as a character into a fan favorite)。
jock はスクールカースト上位の男の子をさす言葉で、体育会系のキラキラしたイメージです。
映画やドラマの中ではだいたい嫌なやつです(笑)
Wikipediaによるとこんな jock の定義は
・身長180センチ以上
・筋肉質でスポーツ万能
・容姿端麗
・とにかく女子にモテる
・傲岸不遜で旺盛な差別意識
などなど。
そんなスティーブが乗るこの車は
・crisp
パリッとしていて
・an ideal match for someone who has to keep up appearances
外見を保つ必要がある人にとっては理想のぴったりの車
と紹介されています。
BMW7シリーズの第1世代である733iは、1977年から1987年にかけて製造されました。
当時としては最先端のオプションを備えており(It was remembered for having a couple of never-seen-before features)、ABSシステムなどを搭載した車種だったそうです。
ストレンジャーシングスで英語学習:バーバラの1988 Volkswagen Cabrio
バーバラのキャラクターはこんなふうに紹介されていました:
・Has a John Hughes-ian sense of humor,
ジョン・ヒューズ監督作品にみられるようなユーモアのセンスがあって、
・has a devoted spirit,
献身的で
・and always-prepared-for-the-worst brand of common sense.
つねに最悪の事態にそなえるタイプの常識の持ち主
と紹介されています。
1980年から1993年まで製造されたCabrioは、80年代のティーンエイジャーが免許を取得してからまずゲットする車種としてメジャーだったようです。
この車の印象としてはこんな英語表現が見られました。
・Fun and stylish 楽しくてスタイリッシュ
・Cute without showing off かわいいけれど見せびらかしはしない
・Not seeming too extravagant 贅沢すぎない印象を与える
コツコツ勉強するまじめなバーバラにぴったりですね!
パウダーブルーがかわいい(小並感)。
この車が登場するのは1983年が舞台のシーズン1です。
一方、車の製造年は1988年。
バーバラの両親はタイムマシンを持っていたに違いない (Barb’s parents must have had time machine)とツッコんでいるファンもいました。
ストレンジャーシングスで英語学習:ホッパー署長の1980 Chevrolet K5 Blazer
この時期、シボレーはミリタリー用の車種も製造していたようで、その影響か、このBlazerも飾り気がなく、実用的(no-frills and utilitarian)な造りです。
当時、郊外の町の警察でよく使われていた車両 (a standard ride for rural law enforcement communities) とのことです。
タフに見えるけどとても思いやりのある(tough on the surface but deeply empathetic at heart)ホッパーに似合う車両。
「タフだけど優しい」は
”Hopper is as tough as old boots, but underneath he’s a deeply empathetic man.”
という表現もありました!
Tough as old boots は頑健な、頑丈な、という意味のイディオムで、人や食べ物に使います。
・人: へこたれない、心が折れにくい
He was tough as old boots to survive the hard situation.
・食べ物:(ステーキなどが)とても固い
This steak is tough as old boots.
ストレンジャーシングスで英語学習:ビリーの1979 Chevrolet Camaro Z/28
派手好きな人が乗る車という印象のシボレーカマロは、マックスの義兄ビリーの愛車。
ビリーは粗暴で残忍な(thuggish and vicious)性格。
カマロのようにうるさくて傲慢で野蛮な(loud, arrogant, and brutish)車がよく似合います。
この手の車は”beast”と形容されることも多いですよね。
日本語の「野獣」とちがって、英語の beast は狂暴だけどどこかセクシー、という意味も含むことがあるようです。
劇中では2種類のカマロが使われたようで、あるシーンでは手動でウィンドーを開けているのに別のシーンでは電動になっているのだとか。
また、細かいところまでくまなくチェックしている熱心なファン(eagle-eyed enthusiasts)によると
「フェンダーはZ/28のものだけど、その他の部分はスポーツクーペカマロのパーツが使われている、ツギハギ (partly Frankenstein) 」
の造りのようです。
ビリーが魔改造でもしたのでしょうか(笑)
ストレンジャーシングスで英語学習:マッチ度が高すぎるキャラと愛車6選まとめ
制作陣のこだわりが随所に感じられる、ストレンジャーシングスの車キャスティングでした。
ストレンジャーシングスは食べ物のシーンへのこだわりもなかなかのものです。
せっかく覚えた英語表現は、すぐに使って定着させるのが一番の近道です!
オンライン英会話のネイティブキャンプやCambly、英会話カフェのランカルは、フリートーク歓迎のおすすめオンライン英会話スクールです。
ふだんと違う、ちょっとこなれた言い回しが自分の口から出てくると
「英語がうまくなった気がする!」
と思えるようになり、勉強を続けるモチベーションになるのでおすすめです。
海外ドラマの話、英語でもりあがりたいと思いませんか?
英会話カフェなら趣味の合うトピックの回に参加して、思いきり趣味の話ができます!
英語つながりの友達もできて英語力もアップできる、そのうえ楽しいといいことづくしなんです。
こちらの口コミにある通り、ランカルはオンラインでも参加できますが、リアルでメイト(ファシリテーター役の英語講師)やほかの生徒と会うと楽しさ倍増です。
年齢層が幅広いのもランカルの魅力。話の合う人が必ずひとりは見つかります。
都内や大阪などの主要都市でしょっちゅうイベントが開催されているので、気になったら足を運んでみるのがおすすめです。
今なら入会金11,000円とカフェ利用中のドリンクのフリーパス3,980円などが無料になるキャンペーンを実施中です
\ 気になったらこちらをクリック /
こちらのオンライン英会話も雑談大歓迎してくれるのでおすすめです
もっとたくさんの英語学習サービスの中から自分に合ったものを選びたい!
と思ったら、30社を比較したこちらの記事もご参照ください。
\ 海外ドラマで英語学習するなら/
英語がわかると海外ドラマがますます面白くなりますよね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント