【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?

英語学習

この記事はアフィリエイト案件を含みます

英語学習アプリ、種類が多すぎてどれを使えばいいか迷いますよね。

特に「発音をしっかり鍛えたい」のか、「総合的に英語力を伸ばしたい」のかで選ぶべきアプリは変わります。


この記事では、発音特化でAI英会話も楽しめる ELSA Speak と、ゲーム感覚で幅広く学べる Duolingo を徹底比較。

料金や学習コース、使いやすさの違いを分かりやすく解説し、あなたにぴったりのアプリ選びをサポートします。

一言まとめ

  • ELSA Speak発音に特化した本格派。AIによるリアルなフィードバックで、発音やスピーキングを強く鍛えたい人にぴったり。中級脱出したい人におすすめ。
  • Duolingo:多言語・多スキル対応。手軽さと継続性が魅力で、これだけだと上達はむずかしいけど文法や語彙を基礎から楽しく学びたい初心者におすすめ。
ELSA SpeakDuolingo
1カ月あたりの料金3,380円/月1,400~1,800円/月
※地域や端末によって変動あり
無料版あり
料金プラン3か月プラン:
9,199円/月(税込)
※1か月あたり約3,066円

・1年プラン:
27,800円/月(税込)
※1か月あたり約2,316円
1か月プラン:
約1,400〜1,800円(税込)

1年プラン:
約9,000〜13,000円(税込)
※1か月あたり約750~1,083円
学習コース
・AI英会話
・発音判定テスト
を中心に、7000以上の豊富すぎるコースから
自由に学習可能

・文法、語彙、リスニング、スピーキングなどを網羅
40以上の言語から選択可能(英語→日本語だけでなく、英語→フランス語なども可)
・ゲーム感覚のクイズ形式で進行
インターフェースカラフルで楽しいポップでカラフル
キャラクター(フクロウのDuo)が案内
アプリの
使いやすさ
多機能だがそのぶんやや重いときもシンプルで直感的な操作性
一部アップデートで自由度低下との声あり
アプリの評価App Store 4.6/5
Google Play 4.5/5
App Store:4.6/5
Google Play:4.5/5
実際に使った感想とにかく発音が鍛えられる
・AI相手に英会話が練習可能
中上級者に特におすすめ
短時間でも習慣化しやすい
初心者向け
深い文法理解や発音矯正には物足りない場合あり
2025年8月現在

記事内でくわしく解説していくので、読めばどちらのサービスが自分に合っているかが分かり、迷いなく選ぶことができると思います。

この記事を書いたひと
筆者
筆者

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?料金プラン

まずはELSA SpeakとDuolingoの料金の比較です。

ELSA Speakの料金プラン

  • 月額プラン:3,380円
  • 3か月プラン:9,199円(月あたり約3,066円)
  • 1年プラン:27,800円(月あたり約2,316円)

Duolingoの料金プラン

  • 無料プランあり(広告付きでほぼ全機能使用可能)
  • Duolingo Plus(月額約12ドル=約1,500円程度)で広告なし・オフライン利用可・進捗管理など追加機能

Duolingoは無料でもかなり使えるのが魅力ですが、広告が気になる方やオフラインで使いたい方は有料プランがおすすめ。

ELSA Speakは発音特化&AI会話機能が充実していますが、価格はDuolingoと比較するとやや高めです。

えみぞう
えみぞう

料金だけみると、断然Duolingoのほうが安いです。

無料版でもかなり使えるので便利ですが、個人的にはDuolingoだけでは英語力上達はむずかしいと感じます。

後述しますが、ELSA Speakは7000以上のコースを無制限で学習できるコンテンツの豊富さを誇ります。

そのため、値段だけ見て決めるのはもったいないです。

オンライン英会話で1か月毎日25分レッスンを受けると、最安のスクールでも月6000円弱かかります。

そう考えると、英語学習アプリを選択すること自体、お得なチョイスといえます。

\ このクオリティでこの値段?!と驚くはず /

ELSA Speak 公式サイトはこちら

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?学習コースを比較

ELSA SpeakとDuolingoの学習コースをそれぞれ比較してみましょう。

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?ELSA Speakの学習コースの特徴

  • AIによる発音判定・矯正に特化
  • 実践的なフレーズや英会話の練習が豊富
  • 発音に苦手意識のある中級者〜上級者向け
  • 多数の専門的なコースがあり、ビジネス英語やIELTS対策にも対応

この価格でこのクオリティ?!と使ってみた誰もが驚くのがELSA Speakです。

私自身使ってみましたが、このアプリひとつで中上級レベルのビジネス英語はマスターできるのではないかと感じています。

発音の判定精度はとにかく厳しいので、初心者がトライすると心折れる可能性も。。

でも、中級以上のそれなりに英語を勉強してきた自覚がある人ならちょっと発音を練習するだけでおもしろいほど英語力が伸びるのを実感できるはず。

また、Duolingoは会話レッスンはできないのですが、ELSA Speakは発音練習や単語練習をしたあと、すぐにAI英会話練習ができるのがキモ。

すきま時間で練習できるので、気がつくと練習時間が積み上がり、自信につながる点もおすすめです。

\ このクオリティでこの値段?!と驚くはず /

ELSA Speak 公式サイトはこちら

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?Duolingoの学習コースの特徴

  • 基礎単語や文法、会話の練習まで幅広く対応
  • ゲーム感覚で楽しく続けられるインターフェース
  • 幅広いレベルに対応し、初心者に特におすすめ
  • 英語以外にも多数の言語学習が可能

Duolingoも使っていて楽しいアプリです。

特におすすめしたいのは初心者のかた。まったくゼロから始めても、それなりにできるようになった気がする!という感覚をもたせてくれます。

ゲーム感覚でジェムやアイテムがたまっていくのも楽しくて、毎日続けられる!と

100日、1000日つづける人が多いのも納得です。

ただ、精度やクオリティという点で評価すると、Duolingoだけでも英語力向上は限界があるかも。

特に発音は、

「あ、まちがえちゃった!」

と思って発音したときでも正解判定が出たりするので、ちょっと怪しいかなと個人的には思っています。

そのため、本気で上達したい!という人には別の方法での自習が欠かせないでしょう。

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?レベル感

ELSA SpeakとDuolingoのレベル感も比較してみます。

一言でいうとこうなります。

ELSA Speak: 中級以上をめざしたい人向け

Duolingo: 初心者向け

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?ELSA Speakのレベル感

徹底的に発音をきたえることをメインの目的としたアプリなので、明確なレベル設定はありません

(レッスンコース自体は、初級から上級までの豊富なラインアップあり)。

ですが、個人的には英語の基礎文法力はあったほうが、上達を実感しやすいかなと思います。

また、発音をレベルアップさせて上級をめざしたい!という人にはクリーンヒットするのではないでしょうか。

今までけっこう勉強してきたのに、なぜか自分の英語は通じない…

という人は、もしかしたら発音が弱点になっているのかも。

もしそうだとしたら、ELSA Speakとの相性はばっちり。

面白いほど自分の英語力が伸びる感覚を味わえると思います

えみぞう
えみぞう

アプリ内の説明は基本的にすべて英語なので、日本語でのわかりやすい文法解説などはありません。

日本語で詳しく英文法を知りたいひとはベストセラーの英文法書、一億人の英文法などを片手に携えながら学習するのがおすすめ。

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?Duolingoのレベル感

初心者にとてもとっつきやすく、イチから学べるのがDuolingo。

わたしも韓国語をまったくイチからDuolingoで始めてみて、

「意外といけるかも…!」

と自信を持たせてくれました。

初心者にとってはこのゼロから積み上げられた感じがうれしくて仕方ないんですよね!

ただ、初級を脱出したい!

中級以上をめざしたい!

となると物足りなくなってきたり、ほかの教材や会話レッスンは必須だと思います。

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?口コミ比較

それぞれのアプリの口コミも比較してみましょう。

目立ったのは以下の内容です。

ELSA Speakの口コミまとめ

  • 発音が劇的に良くなった!
  • AI相手の会話練習が楽しい
  • アプリにしては価格は高いけど、それだけの価値がある

Duolingoの口コミまとめ

  • 無料でここまでできるのはすごい!
  • 毎日続けやすい仕組みが嬉しい
  • 続けやすいけど、これだけでは語学の向上に結びつかない

それぞれ詳しくみていきましょう。

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?ELSA Speakの口コミは

まずはELSA Speakの口コミです。

たしかにとても厳しいのがELSA Speak!

通訳レベルになるのも夢じゃない、と思えるのがELSA Speakです。

徹底した発音矯正とAI英会話で、英語がすらすら口から出てくる快感が次第に味わえるようになります。

私もフリーランスで通訳の仕事をするときがありますが、その前練習のときにもELSAを活用しています。

アプリとしては割高ですが、英会話教材としてみるとこんなにコスパの良い学習教材はあるのか?と思えるほどお得感があるのがELSA Speakです。

発音をテストして自分の弱点を知り、その弱点克服に向けての専用レッスンコースでさらに学べます。

えみぞう
えみぞう

Googleが出資し、世界中に使われているだけあって、とてもレベルの高いアプリなんです。

\ このクオリティでこの値段?!と驚くはず /

ELSA Speak 公式サイトはこちら

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?Duolingoの口コミは

続いてDuolingoの口コミです。

やや目立ったのは、とにかく長期間続けることが可能だけれど、それでもやっぱり語学力は上がらないかも。。というコメント。

わたしも韓国語をDuolingoで続けていますが、ハングルの読み方や発音の変則的な法則などは自習する必要があると感じています。

でも、コツコツ続けて積み上げられるという点ではピカイチのアプリです!

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?実際に利用してみての感想

実際にわたしがそれぞれのアプリを使ってみた感想です。

独断と偏見に満ちていますが、いち意見としてご参考までにどうぞ。

一言でまとめるとこんな感じです:

ELSA Speakは機能が多く、高機能ゆえに慣れが必要な部分も

Duolingoはとにかく直感的で初心者に優しい設計

ELSA SpeakDuolingo
アプリのサクサク度多機能なぶん、起動に少し時間がかかることも比較的サクサク。ただし有料版でないとCMがしょっちゅう入る
内容の
充実度
発音矯正においては右に出るもののいないアプリ。AI英会話のスクリプトも大量にあり、1年かかっても使いきれないほどのボリューム。精度、親切さという意味ではELSAには及ばない印象。勉強の習慣を作るのにはよい
上達実感度発音に関してはやればやるほど上達感をすぐに得られるので、発音に苦手意識のある人はすぐに上達を実感できるはず毎日続けるという習慣をつけられる。が、このアプリだけだと会話練習はできないのでアプリだけでの完結は無理
エンタメ度ゲーム感覚で続けられるよう、ログインスタンプやレベルアップ、コミュニティなどの要素あり。子どももハマって使う子が多いゲーム要素が高くて続けやすい!

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?アプリとしての使いやすさ

日々の学習に使用するので、アプリとしての使いやすさも大事になってきますよね。

App StoreとGoogle Playでのそれぞれのアプリとしての評価は以下のとおりです。

アプリの評価ELSA Speak
App Store 4.6/5
Google Play 4.5/5
Duolingo
App Store 4.6/5
Google Play 4.5/5
2025年8月現在

アプリとしての評価ポイントをみていきましょう。

ELSA Speak(エルサスピーク)アプリのメリット

  • 発音の練習に特化したAIアシスタント機能が高評価。高い人気を誇ります。
  • 音声認識の精度が高く、弱点の指摘や再生機能が「練習に便利」と定評あり
  • 中上級者向けで、会話・発音力を強化したい人に特におすすめというレビューあり。

ELSA Speak(エルサスピーク)アプリのデメリット

  • アプリの動作が不安定で、広告が多く使い勝手が悪いという厳しい評価も見られます。
  • 判定が厳しく、なかなか100%をめざせないことがフラストレーションになることも。

Duolingoアプリのメリット

  • ゲーミフィケーションを取り入れ、楽しく続けやすい構成が人気。無料でかなり使える点も好評。
  • スキマ時間に手軽に継続でき、習慣化しやすい設計。日常生活への定着率も高い。
  • 旅行前や親子のコミュニケーションのきっかけにもなり、気軽さと楽しさが魅力。

Duolingoアプリのデメリット

  • ゲーミフィケーションが学習そのものより「ゲームを続けること」に偏る傾向があり、学習効率の低下を招くことも。
  • 通知が「パッシブ・アグレッシブ」と表現されるほど押しが強く、継続へのプレッシャーを感じるケースも。

ELSA Speak(エルサスピーク)とDuolingoアプリ評価まとめ

それぞれの評価をまとめるとこんな感じです。

アプリ名主な評価ポイント注意点・懸念
ELSA Speak発音特化で高評価。音声フィードバックが精緻。AI評価の信頼性や使い勝手に不満あり。
Duolingoゲーム感覚で楽しく継続できる。習慣化しやすい。学習深度の薄さ・通知の強さに注意。

【徹底比較】エルサスピーク(ELSA Speak)とDuolingoどっちがいい?まとめ

まとめです。

どちらも優秀なアプリで、目的や学習レベルによって選ぶのがおすすめです。

Duolingoは英語学習初心者が基礎から楽しく学びたいならベストな選択

ELSA Speakは発音を徹底的に鍛えたい人や、実践的な会話力を伸ばしたい人に向いている

どちらが自分に合うかは使う次第ですが、どちらも大変すぐれた学習アプリです。

本記事が選ぶ際の参考になればさいわいです。

\ 無料体験もあるのでぜひ試してみてください! /

ELSA Speak 公式サイトはこちら

15社以上のオンライン英会話をはじめ、対面英会話や英会話カフェなど英語学習サービス30社を体験した感想をまとめた記事もあわせてご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました