この記事はアフィリエイト案件を含みます。
英単語を覚えてもすぐに忘れてしまう…
英単語は、英会話をするうえでの基本中の基本。
せっかく覚えた英単語をわすれてしまうと英会話も上達せず、ガックリきてしまいますよね。
そんな悩みを持つ人に人気なのが、脳科学に基づいた学習アプリ「iKnow!(アイノウ)」。
この記事では、iKnow!の特徴や効果、他アプリとの違い、向いている人・向いていない人まで徹底解説します。
せっかく覚えた英単語を忘れてしまうのは、“記憶の定着”が甘いだけかもしれません。
日々の英語学習をがんばる人におすすめしたいのが、脳科学に基づいた記憶定着アプリ iKnow!。
日常英語・ビジネス英語・TOEICなど目的別にコースが用意されていて、“ちょうど忘れそうなタイミング”で繰り返し復習できるしくみが秀逸なんです。
iKnow!のここがすごい!
- スキマ時間に5分でもOK:スマホでどこでも学習できて、通勤中にもぴったり
- 脳の記憶サイクルに合わせた復習設計:復習のタイミングまでアプリが管理してくれる
- リスニング・ディクテーション・例文練習まで1つで完結:語彙が“使える英語”に変わる!
私自身、英会話レッスンで「あ、この単語、iKnow!で見たやつだ!」と思う瞬間が増えました。
単語帳や紙の学習ではなかなか続かなかったという人にもおすすめ。
学習の“質”を上げたい学習者には、本当に心強いアプリです!
- 忘れやすい自分に合った単語学習がしたい人
- TOEICなど資格対策に語彙力を伸ばしたい人
- 無料で使いたい人(完全無料ではない)→ただし無料で使う裏技あり
- 音声なしでもOKな人(発音重視でない人)

さらにDMM英会話有料会員なら、優秀な英単語暗記アプリiKnow!が無料で使えます!

- TOEICスコア975点
- アメリカとカナダの帰国子女
- 社内通訳/翻訳歴20年以上
- 海外ドラマでの英語学習などの情報を発信中
- 子連れインバウンドや知育情報ブログもやってます
それではいってみましょう。
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?まずは基本情報
英語学習者の中でも、苦手な人が多い「英単語の暗記」。
単語帳を開いてみても、なかなか気分が乗らず学習が長続きしなかったという人も少なくないと思います。
最近では英単語を効率よく楽しく覚えられるツールも多くあります。
そんな中でiKnow!は英単語暗記ツールのパイオニア的存在。
なんと約15年も前から存在する、英単語暗記のためのノウハウを知り尽くしたツールなんです。
記憶をわすれるメカニズム、忘却曲線ということばを一度は聞いたことがある人が多いと思いますが、iKnow!はその忘却曲線に則って復習のためのカリキュラムを組んでくれるのです。

【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?英語学習最強アプリiKnow!って?開発した会社は?
このアプリを開発したのはアメリカのCeregoという会社です。
オンライン語学学習サービス「Cerego」を制作しており、アリゾナ州立大学をはじめ、多数の教育機関や企業の社員研修にオンライン語学学習サービスを提供しています。

【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?アプリとしての評価は?
iKnow!は単語力だけでなく、リスニング力やライティング力など、様々な英語スキルを鍛えることができます。
GooglePlay評価は4.3で、レビューにも「楽しくがっつり英語力を鍛えられる」という良い評価が多数見られ、英語アプリを探している人にとってはかなり気になる存在ではないでしょうか。
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?iKnow!の導入実績は?
iKnow!は日本でも大変人気があり、現在400以上の企業に導入されている実績があります。

【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?料金プラン
iKnow!は最低でも1か月あたり794円が利用料としてかかります。
iKnow!の料金プランは以下のとおりです。
1か月プラン | 月額1,510円 |
---|---|
12か月プラン | 一括9,530円(1か月あたり794円) |
割引のある「12か月プラン」プランでもひと月当たり794円ですから、「良さそうだけど無料アプリと比較するとどうしても踏ん切りがつかない…」という人も多いと思います。
が、そんなiKnowはDMM英会話の有料会員になるとなんと「無料」になります。

DMM英会話は月6980円(税込)で、1日1回25分の英会話レッスンが受けられる大手英会話スクールです。
月6980円で、毎日英会話レッスンが受けられるうえに、月1510円のiKnow!が毎月無料で使えるようになります。
6/30までの期間限定で、新規・再開どちらも初月60%オフキャンペーン中!毎日1レッスン月6980円→2792円になるチャンスです
\ 100か国以上のの講師と話せる /
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?実際に使ってみた

iKnow!は脳科学研究で有名なアメリカのCerego社の学習エンジンを搭載した英語アプリです。
英語学習最強アプリiKnow!って?コース診断とコース一覧あり
ログインすると、まずはコース診断かコース一覧を選べます。

コース診断では、iKnow!がおすすめの英単語コースを解いていきます。
頻出単語4000とフレーズ800がランダムに登場します。

たとえばこんな単語とか


音声、例文、単語の意味がひととおり提示されるのでわかりやすいです。
Children can be both a joy and a burden.
たしかに…。などと考えていると、単語の使い方が徐々にわかってきます。
時間制限があるのでサクサク解いていくうちに、あっというまにおすすめの10問が終わります。
間違えると、しばらく間をあけてからまた同じ質問を出してくれるので、復習もばっちり可能です。
この頻出単語4000は、レベルとしてはTOEIC600点ぐらいかなという感じですが、コースによって難易度も設定可能です。
iKnow!のコースは以下の通りです。
- 英会話マスター
- 旅行・趣味
- 留学準備
- TOEIC
- 英検対策
- 大学受験
- ビジネス英語
- ニュース英語
- DMM英会話
- 中国語

【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?ビジネス英語コースを受講してみた
今回はビジネス英語コースを受講してみました。
ビジネス英語コースは入門編から上級編までさまざまなコースがあります。

たとえばキャリア・サクセス編だと
「面接で使う英語表現」
「プレゼンテーションで使う英語表現」
「クライアントとの交渉で使う英語表現」
というラインアップになっています。

面接でよく使われる単語だと、こういう感じです。
このコースでは、2択で正しい意味を選択していきます。

10問終わるといったん総まとめの画面が出てきます。

さらに、今回学習した単語のレベル感もわかります。


iKnow!が優れているのは単語の詰め込みに終わらず、フレーズで使う練習が入っていること。
まずは聞こえてくる音声を聞き取ります。

次にそのディクテーションをおこないます。
ディクテーションも、いきなり聞こえたフレーズを書き出すのではなく、単語を複数の選択肢のなかから選ぶタイプのものから始まるので安心です。

そのあとに、実際にスペルをタイプするディクテーションが始まります。
いちど練習しているので、すでになじみのあるフレーズになっています。
こうして単語とフレーズが自分のものになっていきます。

最後のほうでは、聞こえてくる音声に対してノーヒントでディクテーションをおこなえるようになります。
少しずつレベルが上がっていくのと、まちがえても何度も復習チャンスがあるので、単語とフレーズが自分のものになっていく!という感覚が得られやすくなっています。
\ ウェブ会議やネイティブ上司との面談で慌てなくなる /
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?辞書機能も充実している
iKnow!には辞書機能がついていますが、これも充実しています。
たとえばpreviousという単語を引くと…

たくさんの例文とともに、音声もついてきます。
あと、地味によいなと思うのが右横に出てくるカラー画像。
イメージが一発でわかるので、どういう場面で使われる言葉なのかを頭の中で想像するのに大いに役立ちます。
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?問題の種類がとにかく豊富で飽きない
iKnow!では、学びたい英単語のジャンルやレベルに応じた多種多様な学習コースを提供しています。
コースを開始すると、ランダムに様々な形式の英単語問題が次々と出題されます。
一般的な「英単語とその日本語訳を選ぶ」形式だけでなく、他にも多くの問題形式が用意されています。
英単語の出題順や問題形式はすべてランダムなので、答えのパターンを暗記することはできません。
同じ単語でも異なる形式で何度も出題されるため、意味を覚えたと思ってもリスニング問題で間違えることがあり、知識が十分に定着していないことに気付くこともあります。
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?幅広い英語力が鍛えられる
多角的に問題が出題されるiKnow!は、英単語の意味だけでなく、リスニング力や構文力も鍛えることができます。
「Sentence Trainer」形式では、音声で流れる英文を書き取るディクテーション問題が出題されます。これにより、正確に聞き取るリスニング力と、英文法を考慮しながら文章を作成する構文力が問われます。
単なる「英単語アプリ」ではなく、幅広い英語スキルを向上させることができる「英語学習アプリ」と言えるでしょう。
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?すべての英単語・英文を読み上げてくれる
iKnow!で表示される英単語や英文には全て音声が付いています。
青い問題画面に表示される英語は音声で再生され、たとえ英単語から日本語訳を選ぶ単純な問題であっても、必ず音声が流れます。
表示された英文は自動的に読み上げられるため、操作の必要がないと感じるでしょう。再生やページ移動の遅延もありません。
\ ウェブ会議やネイティブ上司との面談で慌てなくなる /
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?達成感を感じられる
iKnow!にはゲーム性の代わりにモチベーションを高める工夫が随所に散りばめられています。
例えば、すべての学習コースには「習得度」が設定されており、コースの問題を解くたびにその数値が徐々に上がっていきます。
100%のゴールを目指しながら、英単語やフレーズの復習ができる仕組みです。
また、勉強時間を記録するカレンダーや、学習の継続で獲得できるメダルもあり、明確な「ゲーム」としての要素はないものの、継続して勉強できる工夫がされています。
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?iKnow!の注目機能とおすすめポイントまとめ
わたしが実際にiKnow!をさわってみて、感じたおすすめポイントと向いている人のまとめです。
機能 | 内容 | この機能があることで… |
---|---|---|
パーソナライズ学習 | 学習履歴や記憶定着に合わせて問題が出題される | 忙しい人でも効率的に学習できるので、スキマ時間に勉強したい社会人に◎ |
TOEICコース | 実践的なTOEIC対策コンテンツが豊富 | スコアアップを狙う人や独学が不安な人に◎ |
英会話・旅行英語コンテンツ | 旅行や日常会話に役立つ表現が多数収録 | 海外旅行前に実用英語を身につけたい人に◎ |
日本語訳付き・音声あり | 単語やフレーズに日本語訳とネイティブ音声がつく | 初心者〜中級者でも安心して使えるので、独学派に◎ |
PC・スマホ対応&自動同期 | 端末を問わず学習でき、進捗も同期される | 通勤中はスマホ、自宅ではPCで学習したい人に◎ |
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?類似サービスとの比較は?
類似サービスとの比較です。
サービス名をクリックすると、他サービスの体験感想記事に飛ぶこともできます。
英語学習アプリ4選 比較表(2025年版)
項目 | iKnow! | DuoLingo | スタディサプリENGLISH ビジネスコース | mikan | ELSA Speak |
---|
価格 | 月額1,510円(年割あり) | 無料(有料版:月約1,200円) | 月額2,728円〜(ベーシック) | 基本無料(一部有料) | 月額1,500円前後(無料版あり) |
特徴 | 記憶定着に特化/TOEIC対応 | ゲーム感覚で楽しく学習 | TOEIC対策に強い/動画講義あり | 単語暗記に特化 | 発音矯正AI/スピーキング特化 |
日本語対応 | ◎ 完全対応 | △ 一部英語表示あり | ◎ 完全対応 | ◎ 完全対応 | △ 英語UIが多め(日本語サポートあり) |
対応レベル | 初級〜上級 | 初級〜中級 | 初級〜上級 | 初級〜中級 | 初級〜中上級(特に発音強化) |
この機能があることで… | スキマ時間で復習したい人に◎ | ゲーム感覚で続けたい人に◎ | TOEICスコアを上げたい社会人に◎ | 単語を短期間で覚えたい人に◎ | 発音に自信がない人に◎(AIで改善点がすぐわかる) |
英語学習アプリ4選 比較表(2025年版)それぞれ一言まとめ
TOEIC特化で伸ばしたい → スタディサプリENGLISH
ビジネスコース/ iKnow!
発音を強化したい → ELSA Speak
ゲーム感覚で英語習慣をつけたい → DuoLingo
英単語を短期集中で覚えたい → mikan
文法・語彙の記憶を効率化したい → iKnow!
アプリの価格としては決して安くないiKnow!ですが、DMM英会話の有料会員(月額6980円)はなんと無料で使うことができます!
毎日25分レッスンが1回できて月額1,510円のiKnow!アプリが使い放題になるのはかなりお得といえます。
\ ウェブ会議やネイティブ上司との面談で慌てなくなる /
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?総評価は?
実際に使用してみての感想総まとめです。
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?英単語記憶アプリとしての完成度は最高
総評としてはすごく良いアプリだと思います。
少しだけやろうと思っても、サクサク進むのが気持ちよくて気が付くと複数のコースを受講してしまうし、難易度設定がすぐれているので、
「ぜんぜんわからない…」
とがっかりすることもなく、少しずつ英単語を記憶に定着させることができます。
しかも、単語の音声は毎回流してくれますし、例文もいろいろな単語の使い方を提示してくれるので、単語を覚えるのと同時に音声と使い方もマスターできるのが快感になってきます。
操作性もすぐれていて、収録単語も豊富なので、非常に完成度が高いアプリだと感じました。
【iKnow!徹底レビュー】料金・効果・口コミは?無料でどこまで使える?まとめ
お得なiKnow!アプリですが、DMM英会話といっしょに使うとなんと「無料」になります。

現在はオンライン英会話大手のDMM英会話と提携しており、DMM英会話の有料会員なら無料、無制限で使えます。
アプリだけでは練習できないアウトプットの「スピーキング」もDMM英会話え補えるので、英語を喋れるようになりたい人には一挙両得の方法です。
英語アプリに月額1,000円は出せなくても、英会話レッスン+英語アプリに月額6,980円ならお買い得といえるのではないでしょうか。
単語力は会話や読み書きなど、全てのコミュニケーションに関わってくる力。
スマホアプリで楽しく単語力を強化してみてはいかがでしょうか。
\ ウェブ会議やネイティブ上司との面談で慌てなくなる /
英語の基礎を終えた中級者にとって、次のステップは「語彙を自分の武器にすること」。
iKnow!なら、ただ単語を“見るだけ・覚えるだけ”の学習から一歩進んで、
実際の会話や文章で使えるようになるまで自然と記憶を定着させてくれます。
毎日忙しくても、スマホひとつで効率よく続けられるのも大きな魅力。
語彙力を“確実に伸ばしたい”あなたにこそ、iKnow!はぴったりの学習パートナーです。

最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント