【41社体験済】中級者向けおすすめの英会話スクールをTOEIC975取得者がランキング【2025年版】

オンライン英会話

この記事はアフィリエイト案件を含みます

こんにちは、えみぞうです。

とつぜんですがMonoqloの英語教材特集「英語教材完全ガイド2023年版」、とても面白く読みました!

今、旬のあらゆる英語教材が網羅されている、英語学習者必読の1冊だと思います。

その中にオンライン英会話に関する特集が出てくるのですが、MONOQLOでは以下の5社にしぼって初級者と上級者に向けてそれぞれランキングをしています。

スクール名特徴(1行)価格(税込)対象レベル講師の国籍
Berlitz実践的な会話力を重視したマンツーマンレッスンを提供。要問い合わせ(プランにより異なる)初級~上級ネイティブ、日本人など多国籍
Gaba個別指導で柔軟なスケジュール対応が可能な英会話スクール。例:60回コース 約366,300円(税込)初級~上級世界70カ国以上の講師
Alprosビジネス英語に特化したカスタマイズ可能なレッスン。要問い合わせ(プランにより異なる)中級~上級ネイティブ中心
EF English Live世界展開する語学学校で留学プログラムも充実。要問い合わせ(プランにより異なる)初級~上級ネイティブ中心
Cambly24時間いつでもネイティブ講師と会話ができるオンライン英会話。月額約3,000円~(週1回15分プラン)初級~上級ネイティブ
シェーン英会話子どもから大人まで対応する英国式英会話スクール。要問い合わせ(プランにより異なる)初級~上級ネイティブ中心
ELSA SpeakAIによる発音矯正アプリでスピーキング力を向上。月額約1,000円~(プランにより異なる)初級~上級AI(音声認識技術)
Best Teacherライティングからスピーキングまで一貫して学べるオンライン英会話。月額12,000円~(プランにより異なる)初級~上級ネイティブ、日本人など多国籍
DMM英会話多様な講師陣と豊富な教材で学べるオンライン英会話。月額6,480円~(毎日1レッスン)初級~上級ネイティブ、非ネイティブ、日本人など多国籍
Native Camp予約不要で24時間レッスン受け放題のオンライン英会話。月額7,480円(非ネイティブ講師)初級~上級130カ国以上の講師(フィリピン、セルビア、日本など)

MONOQLOでは上級者向けではレアジョブを1位にランキングしてあったのですが、

わたしもオンライン英会話マニアとして、この大手5社を個人的にランキングしてみたいと思います。

この記事の信頼性
筆者
筆者
  • TOEICスコア975点
  • アメリカとカナダの帰国子女
  • 社内通訳/翻訳歴20年以上
  • 海外ドラマでの英語学習などの情報を発信中。海外ドラマとオンライン英会話で英語力アップを続けています
えみぞう
えみぞう

結論からいうと、

中上級者ならBerlitzがおすすめです!

その理由とともにランキングを解説していきたいと思います。

\ 無料でメソッドを体験してみて /

【41社体験済】中級者向けおすすめの英会話スクールランキング 第7位:ELSA Speak

レアジョブ
レアジョブ英会話

・講師は全員フィリピン人。
・講師の在籍数は6000人以上!そのため、必ず相性のいい先生が見つかる
・予約は比較的とりやすいが、人気講師の予約は争奪戦。人気講師が予約できればとてもお得なスクール
・人数が多いので仕方ないが、やる気のない先生もいる。相性のよい先生をみつけて常連になるのがおすすめ

\ 無料体験レッスンがもらえる /

【41社体験済】中級者向けおすすめの英会話スクールランキング 第8位:ベストティーチャー

ネイティブ講師限定のスクール。初心者向けではないかも

・講師は全員ネイティブ。
・バッキンガム宮殿で勤務していた人、消防士をしていた人、コスタリカで金を採掘している人など、ユニークな経歴の講師が多くて楽しい話が聞ける
・旅行しながら講師をしている人も多いため、旅行好きなら現地情報を集めるのにもおすすめ
・講師の資格をもっている人もいるが、どちらかといえばフリートーク中心のほうがフル活用しやすい印象

4位はCamblyです。

Camblyは講師が全員ネイティブという点がとにかくユニーク。

ある程度英会話に自信のある人なら、ネイティブに体当たりで話すぐらいの感覚でレッスンを積んだ方が伸びると思います。

初心者向けを謳う先生もいますが、個人的にはあまりビギナー向けではないと感じます。

日本語での質問ができませんし、じっくり質問して回答を得るには一回のレッスン時間は比較的短め。

ちょっともったいないな…と思います。

言葉が出てこなくても別の表現を使って自分の言いたいことが伝えられるレベルの人なら、実力アップにはおすすめのスクールです。

【41社体験済】中級者向けおすすめの英会話スクールランキング 第9位:ネイティブキャンプDMM英会話

さまざまな国の講師と話せるのが楽しく、ヒアリング力も鍛えられる。英単語学習アプリiKnow!がなんと無料で使える
DMM英会話

・毎日1レッスンあたり約225円とコスパのよさが際立つスクール
・110か国以上の国籍の講師と自由に話せる
・24時間レッスン受講可能
・フレンドリーな講師が多い
・会員になると英単語学習アプリ「iKnow!」が無料で使える

DMM英会話は110カ国の講師と話すことができる自由度の高いスクールです。

英語を学べば学ぶほど、ネイティブではない人の英語を聞く機会は増えていきます。

そんなとき、様々な国籍の人の話す英語に耳を慣らしておくと

「英語うまくなってる!」

という実感が持ちやすいんですよね。

  • 1レッスンあたり約225円のリーズナブルさ
  • 教材のラインアップが豊富で、カジュアルなトークからビジネス英語まで学習できる
  • IELTSをはじめ、資格試験対策コースが豊富
  • iKnow!が無料で使える

という点で、DMM英会話は中級の脱出をめざす人、上級の人におすすめといえます。

またDMM英会話はiKnow!という世界的に有名な単語学習ツールが無料で使い放題になるという特典付きです。

iKnow!単体だと月794円かかるぶんが無料で使えるようになります。

しかもDMM英会話は最近料金プランを見直し、毎日1レッスン25分プランだと、7900円→6980円となりました。

\ さまざまな国の英語に強くなれる /

【41社体験済】中級者向けおすすめの英会話スクールランキング 第10位:ネイティブキャンプ

24時間いつでも予約不要でレッスン受け放題の最強スクール
オンライン英会話のネイティブキャンプ

・コスパのよさ、楽しさ、英語の上達具合すべてにおいて満足度が高い英会話スクール
・24時間いつでも予約不要なのにくわえ、一日に何回でもレッスンを受けられる。英語のシャワーを浴びたい人に最適
・講師の国籍は140か国以上。いろんな国のことを知ることができる
・カランメソッドも導入している

ネイティブキャンプはとにかくいろんな講師と話し放題で、レッスンのカスタマイズが可能!という所が中上級者向けだと感じます。

ほかのスクールでいうと、講師の国籍は以下の通りです。

  • QQ English: フィリピン
  • Cambly: ネイティブ(アメリカ、イギリス、南アフリカなど)
  • レアジョブ:フィリピン
  • DMM英会話:120か国以上。フィリピン、ネイティブ、日本人含む

ネイティブキャンプなら、以下のとおり国籍によって先生の使い分けがすべて可能です。

  • あたたかく親しみやすいフィリピン人の先生
  • 発音、スピード、自然な言い回しを教わるなら断然ネイティブの先生
  • 日本人の先生なら、日本語で疑問点を率直に質問できる

また、特筆すべきはカランメソッドも扱っているということ。

カランメソッドは講師がトレーニングとキャリアを積んでいないと対応がむずかしいメソッドなので、実施できるスクールはそう多くはありません。

ただしこれらのコンテンツを生かすには自分でレッスンをカスタマイズするスキルが必要でもあります。

  • 自分の目標をわかっている
  • 目標を達成するためにどんな練習を積む必要があるかを知っている
  • そのためにどんな先生を選べばいいか、ある程度目星がつく
  • 時には自分も主導権をもってレッスンを進められるぐらいの主体性がある

これらにある程度自信がある人なら、ネイティブキャンプはばっちり使いこなせると思います。

\ 毎月7480円でレッスン受け放題 /

【41社体験済】中級者向けおすすめの英会話スクールランキングまとめ

5社のそれぞれの特徴まとめです。

  • 1位:DMM英会話 多くの国の講師と話せる。1日1レッスンで7480円とリーズナブル
  • 2位:QQ English 確立された会話メソッドで英会話力の底上げができる
  • 3位:レアジョブ 明るく親しみやすいフィリピン人講師。教材が豊富
  • 4位:Cambly ネイティブ講師限定。発音や自然な言い回しの強化に
  • 5位:ネイティブキャンプ 120か国以上の講師と24時間予約不要でレッスン受け放題
えみぞう
えみぞう

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました