MONOQLO (モノクロ)英語教材完全ガイドは買い? 2025年版をTOEIC975取得者が正直レビュー

英語学習

この記事はアフィリエイト案件を含みます

MONOQLO(モノクロ)は晋遊社が発行する、日用品や家電製品や文房具を調査して徹底レビューする人気雑誌です。

MONOQLOは広告やタイアップなしで製品を徹底検証し、読者に正直な評価を提供しています。 ​その特別編集ムックとして、英語教材に特化した『英語教材完全ガイド』が刊行されています。

2023年、2021年、そのさらに前は2019年と2年おきに英語教材特集が組まれています。

2025年3月27日には最新刊となる『完全ガイドシリーズ403 英語教材完全ガイド2025』が発売されました。

​この最新版では、英語学習の成果が出ていない人が見直すべき教材を、英語のプロや学習者の視点からランキング形式で紹介しています。​

今回は2025年版を読んで、オンライン英会話の特集についてレビューしてみました。

この記事の信頼性
筆者
筆者
  • TOEICスコア975点
  • アメリカとカナダの帰国子女
  • 社内通訳/翻訳歴20年以上
  • 海外ドラマでの英語学習などの情報を発信中。海外ドラマとオンライン英会話で英語力アップを続けています
えみぞう
えみぞう

結論からいうと、英語学習の最新情報をコンパクトに知るには最適の一冊でいろんな教材やサービスを探す時間をぐっと短縮できます。

が、2023年版のほうが内容は多岐にわたっていると感じました。

MONOQLO (モノクロ)英語教材完全ガイドは買い? 2025年版と2023年版を比較してみた

2023年版の目次は以下の通りです。

晋遊舎のHPからも観ることができます。

一方、2025年版の目次は以下の通りです。こちらも晋遊舎のHPに掲載されています。

AIや学習アプリ、おすすめ海外ドラマなど、多角的な英語学習法を紹介していた2023年版と異なり、今回の2025年版はやや内容をしぼった構成となっています。

おもな相違点は以下の通りだと感じました:

  • 英語教材ランキング:教材自体に大きな変動はなく、以前より人気のある参考書がそのまま支持されている
  • AI英語学習:2025年版のほうがより大きく特集されている
  • 資格試験:2023年版はTOEICと英検を特集。2025年版はTOEICのみ
  • ページ数:2023年版は142ページ、2025年版は112ページでやはり2025年版は若干ボリュームダウンした印象

2025年版は以下の4つにしぼった内容になっています:

  • 英語教材
  • AI英語学習
  • 英会話
  • TOEIC

そのため、より幅広く特集されている2023年版のほうがもりだくさんで参考になる、という人もいるかもしれません。

MONOQLO (モノクロ)英語教材完全ガイドは買い? 2025年版をTOEIC975取得者が正直レビュー

2025年版で興味深いと思った点は以下の2つです。

MONOQLO (モノクロ)英語教材完全ガイドは買い? 2025年版をTOEIC975取得者が正直レビュー:オンライン英会話特集が面白くなった

2023年版では、以下の5つの大手オンライン英会話が特集されていました。

2025年版では、この5社に限らずさまざまなオンライン英会話が比較検討され、よりバラエティ豊かなラインアップになっています。

特集の組み方も「カリキュラム型」「自主学習型」「趣味型」「コミュニケーション型」というテーマでランキングされているのも興味深いです。

そしてそれぞれの1位に選ばれたスクールも納得の結果!

カリキュラム型1位のQQ Englishはどんな英会話スクール?

QQ Englishは、フィリピン・セブ島を拠点とするオンライン英会話スクールです。

主な特徴は以下の通りです。

  • 全講師が正社員のプロフェッショナル: QQ Englishの講師は全員、英語教授法の国際資格であるTESOLを取得した正社員で、質の高い指導を行っています。
  • カランメソッドの正式認定校: 英国発祥の学習法「カランメソッド」の正式認定校として、通常の4倍速で英語を習得できるとされています。
  • 安定した通信環境: レッスンは整備されたオフィスから提供され、音声や映像が途切れることなく、密度の高い学習が可能です。
  • ポイント制の料金プラン: 月額料金に応じてポイントが付与され、レッスン予約時に消費するシステムです。
えみぞう
えみぞう

このカランメソッドが、QQ Englishがカリキュラム型として推される理由です!

カランメソッドは講師の指示にしたがって単語やフレーズをくりかえし発話することで、いちいち日本語に変換せずに英語が口から直接出てくる習慣をつくるトレーニング。

講師にも高度なテクニックが要求される教授法です。QQ Englishは講師にもきびしいトレーニングを課しています。体験してみましたが、とてもテンポよくレッスンを進めてくれるので英語がすらっと口から出てくる快感を味わえますよ。

料金プラン:

コース名月額料金(税込)付与ポイント受講回数の目安
月4回コース2,980円200ポイント週1回程度
月8回コース5,480円400ポイント週2回程度
月16回コース8,480円800ポイント週4回程度
月30回コース12,980円1,500ポイント毎日受講可能

受講生の声:

多くの受講生が、講師の質の高さや通信環境の安定性を評価しています。

一方、予約が取りづらい時間帯があるとの声もあります。

総合的にみてQQ Englishは質の高い講師陣と効果的な学習法を提供し、英語力を効率的に向上させたい方に適したオンライン英会話スクールです。

\ 質の高いレッスンを無料体験してみてください /

自主学習型1位のレアジョブはどんな英会話スクール?

レアジョブ英会話は採用率1%の厳しい基準をクリアしたフィリピン人講師が6,000人以上在籍しており、質の高いレッスンを提供しています。

主な特徴は以下の通りです。

  • 豊富な教材: 5,000以上の教材が用意されており、日常会話、ビジネス英会話、ディスカッション、発音など、さまざまな学習目的に対応しています。
  • 柔軟なレッスン予約: レッスン開始5分前まで予約が可能で、朝6時から深夜1時まで受講できます。
  • 日本人カウンセラーによるサポート: 学習方法や教材選びに関する相談が可能で、初心者でも安心して学習を進められます。
えみぞう
えみぞう

レアジョブは安定したクオリティのレッスンを提供するフィリピン人講師の英会話スクール。

ですが、特にカリキュラムは組まれていないため、

「今日は発音中心に練習してほしい」

「今日は教材を使ってフリーカンバセーションをしよう」

等、自分に足りない部分や強化したい部分をみつけてコツコツ練習を進められる人向きといえます。

料金プラン:

  • 日常英会話コース:
    • 月8回: 月額4,980円(税込)
    • 毎日25分: 月額7,980円(税込)
    • 毎日50分: 月額12,980円(税込)
    • 毎日100分: 月額21,480円(税込)
  • ビジネス英会話コース:
    • 毎日25分: 月額12,980円(税込)
  • 中学・高校生コース:
    • 毎日25分: 月額12,980円(税込)

受講生の声:

多くの受講生が、講師のフレンドリーな対応や、レッスンの柔軟性を高く評価しています。 一方で、人気講師の予約が取りづらい、講師の通信環境が悪い場合があるとの声もあります。

レアジョブ英会話は、質の高い講師陣と豊富な教材、柔軟な予約システムを備え、初心者から上級者まで幅広いニーズに応えるオンライン英会話スクールです。

\ フィリピン人英会話の草分け的存在 /

趣味型1位のKimini英会話はどんな英会話スクール?

​Kimini英会話は、学研が提供するオンライン英会話サービスです。 ​初心者から上級者まで、幅広いレベルや目的に対応した150以上のコースを提供しています。

主な特徴は以下の通りです。

  • 豊富なコース: 日常英会話、ビジネス英会話、英検®対策、発音、小学生・中学生・高校生向けコースなど、多彩なコースが用意されています。 ​
  • 学研のオリジナル教材: 学研が長年の教育ノウハウを活かして開発した教材を使用し、効果的な学習をサポートします。
  • フィリピン人講師陣: 独自の研修を受けたフィリピン人講師が、マンツーマンで丁寧な指導を行います。
  • 学習進捗の自動管理: システムが学習の進捗状況を自動的に管理し、適切なタイミングでテストを実施するなど、効率的な学習をサポートします。
えみぞう
えみぞう

Kimini英会話は初心者から上級者向けまで対応しているとうたっていますが、個人的には初心者向けだと思います。

初心者とのレッスンに慣れている講師が多く、フリーの会話が苦手でもうまく発話をうながしてくれるので初心者だけど英会話を学びたい!という人には特におすすめしたいです。

料金プラン:

ラン名月額料金(税込)利用可能時間レッスン頻度レッスン時間備考
スタンダードプラン6,380円月~日 6:00~24:001日1回25分
ウィークデープラン4,840円月~金 9:00~16:001日1回25分
ウィークデーPlusプラン5,940円月~金 9:00~16:001日1回25分
スタンダードPlusプラン7,480円月~日 6:00~24:001日1回25分
幼児プラン6,600円要予約(指定時間内)月8回15分幼児英語コースのみ受講可

受講生の声:

多くの受講生が、講師の丁寧な指導やフレンドリーな対応を高く評価しています。 ​

一方で、人気講師の予約が取りづらいとの声もあります。

Kimini英会話は、学研の信頼性と豊富な教材、丁寧な講師陣による指導を特徴とし、初心者から上級者まで幅広いニーズに応えるオンライン英会話スクールです。

\ リラックスしてレッスンを受けたいなら /

コミュニケーション型1位のEF English Liveはどんな英会話スクール?

EF English Liveはスイスに本部を置くEF Education Firstが運営するオンライン英会話スクールです。 ​世界中で2,000万人以上の受講生を持ち、24時間365日、ネイティブまたはバイリンガルの有資格講師によるレッスンを提供しています。

主な特徴は以下の通りです:

  • レッスン形式: 毎月30回のグループレッスンと8回のマンツーマンレッスンが受講可能です。グループレッスンは予約不要で30分ごとに開催され、世界中の受講生と交流しながら学べます。
  • コース内容: 一般英語、ビジネス英語、TOEFL・TOEIC試験対策、トラベル英語など、多様なコースが用意されており、各自の目的やレベルに応じて選択できます。
  • 教材とサポート: オンライン教材やライティング添削を通じて、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの4技能をバランスよく向上させることができます。 ​
  • 料金プラン: 月額10,900円(税込)のマンスリープランがあり、3ヶ月や6ヶ月の長期プランも提供されています。
えみぞう
えみぞう

グループレッスンを月30回と、ほぼ毎日受講できるのがEF English Liveのコスパの良さ。

グループレッスンは自分を含めて最大8名の世界中の学生とレッスンを受けます。

グループワークやフリーディスカッションもあるので、積極的に発言したもの勝ち!

もちろん発言が偏らないように講師がうまく会話を振ってくれますが、

「いろんな人とわいわいしゃべりたい」

という人向けのスクールです。

レベルはきめ細かく16段階に分けてあるので、レベルが違って全然話せなかった…なんてこともなく、自分と同じぐらいのレベルの学生と切磋琢磨できます。

受講生の声:

多くの受講生が、グループレッスンを通じて世界中の人々と交流できる点や、ネイティブ講師から学べる点を高く評価しています。

EF English Liveは、柔軟な学習スケジュールと充実した教材、経験豊富な講師陣を備え、英語力を総合的に向上させたい方に適したオンライン英会話スクールです。

\ たくさんの国の生徒とのグループレッスンが楽しい!/

MONOQLO (モノクロ)英語教材完全ガイドは買い? 2025年版をTOEIC975取得者が正直レビューまとめ

「英語学習、何から始める?どれを選ぶ?」

そんな迷いをスパッと解決してくれるMONOQLO特別編集『英語教材完全ガイド2025』は、英語のプロと学習者が選んだ本当に役立つ教材をランキング形式で紹介。

最速で成果が出る教材やスクールがひと目でわかるから遠回りしないで済みます。

英語を本気で身につけたい人はチェックしてみてください。

2023年版もおすすめです。

えみぞう
えみぞう

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました