この記事はアフィリエイト案件を含みます

こんにちは、えみぞうです。
仕事での英語使用歴20年のワーママです。
子ども(3歳、1歳)を連れての海外旅行を思い立ちましたが、
- 海外旅行が久しぶりすぎる
- 英会話のブランクが大きすぎる(約2年)
ということで、「トラベル英語」をオンライン英会話で学んでブランクを取り戻そうと思っています。
同じようにトラベル英語を学びたい!という人のために、おすすめのオンライン英会話を探しました。
トラベル英語を用意しているおすすめ英会話スクールベスト5はこちらです:
総合ランキング | スクールのポイント | 料金 | コース | 難易度 |
第1位: Weblio英会話 | ・フィリピン人講師メイン ・24時間受講可能 | コスパ最高! 5778円/月 | コース数最多! 計80コース 空港編:14コース 機内編: 8コース 移動編: 9コース ホテル編: 13コース 食事編: 11コース 買い物編: 9コース 観光編: 9コース 緊急事態編: 7コース | ★★☆☆☆ 初心者向け |
第2位: Native Camp | ・110か国以上の講師と予約不要で24時間レッスン可能 | 7480円/月 | 全45コース Level 1: 10コース Level 2: 35コース | ★★★☆☆ 初中級者向け |
第3位: Kimini英会話 | ・初心者向けのフィリピン人講師英会話 | 6800円/月 | 4コース×各10回 移動編 食事編 観光編 ホテル・ショッピング編 | ★★☆☆☆ 初心者向け |
第4位: Hanaso | ・初心者向けのフィリピン人講師英会話 ・フレーズを暗記すれば何とかなるコースが多い | 7980円/月 | 全70コース Level 1: 35コース Level 2: 35コース | ★★☆☆☆ 初心者向け |
第5位: Cambly | ・ネイティブ講師限定の24時間受講可能な英会話 | 19190円/月 | 初級: 15コース 中級: 10コース 上級: 10コース | ★★★★☆ 中上級者向け |
トラベル英語のコースがすぐれているオンライン英会話を選ぶためのポイントを見ていきましょう。
結論からいうと、以下のポイントが大事です。
- さまざまなシチュエーションを想定したシナリオが豊富な教材がある
どういうことでしょうか?いっしょに見ていきましょう。

- TOEICスコア975点
- アメリカとカナダの帰国子女
- 社内通訳/翻訳歴20年以上
- 海外ドラマでの英語学習などの情報を発信中。海外ドラマとオンライン英会話で英語力アップを続けています。
- トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト5! 選ぶ際のポイント
- トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト5! トラベル英語を扱っているオンライン英会話は?
- トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4! コースを比較
- トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4:第1位 Weblio英会話
- トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4:第2位 Native Camp
- トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4:第3位 Kimini英会話
- トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4:第4位 Cambly
- トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4! トラベル英語コース比較まとめ
トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト5! 選ぶ際のポイント

トラベル英語のコースを選ぶ際のポイントは以下の通りです。
- 旅行のシチュエーションを自分ひとりで想定するのには限界がある
- そのため、コースが豊富なスクールを選んだ方が対応力がアップする
ということです。
旅行のための英会話は勉強したい!と思っても、なかなかシチュエーションが想定しづらいもの。

空港でどんな会話をするかな?と考えても
・手荷物をあずけるときの会話
・チケットカウンターでの会話
・空港で迷子になったら
・機内でシートをうしろに倒したいとき
ん…ほかには…?
意外とすぐに思い浮かばないものですよね。
だからこそ、教材の充実度がものを言います。
空港での英会話であれば、ほかにも大きなトラブルからプチクレームまで、いろいろなケースが想定されますよね。
だからこそ、いろんなシチュエーションが想定されているトラベル英語のコースを受講しておけば、いざ現地に行っても安心です。
ちなみに子連れ旅行の場合、想定されるトラブルは倍増すると考えてほいたほうがいいと思います。
国内を移動するだけでも大変なのに、海外で子どもを帯同しながら移動する大変さは想像に余ります。
そんなとき、ちょっとした英語が出てこないと焦りもイライラも増してしまいます。
機内で、子どもがちょっと寒そうにしている。
↓
頭上の荷物入れに子どもの上着が入っているから取り出したいんだけど、荷物を取り出すのを手伝ってほしいけど、英語でなんて言う?
↓
”Could you help me pull out my luggage from… 頭上のあの荷物入れって英語でなんて言うんだろ…”
などと悠長に考えて調べている余裕はありません。
(正解はoverhead bin)
現地で、楽しみにしていたレストランに到着!
↓
でも座席を見てみると、子どもが座るにはちょっと大きい
↓
子ども用の補助イスがないかスタッフに聞きたいけど、補助イスってなんていうんだろう。
Supplementary chair のはずないよね…
もちろん、ジェスチャーや言い換え表現を使えばなんだかんだ伝わるでしょう。
日本語ができるスタッフが運よくつかまるかもしれません。
(正解はhigh chair)
でも、こういうのって事前に予習しておくのとしておかないのじゃ気持ちの余裕がまったく違います。
できるだけ余裕をもって旅行は楽しみたいもの。
そのためにも、旅行におけるシチュエーションを想定した教材をたくさん用意しているオンライン英会話をおすすめします。

これから紹介するオンライン英会話は、無料会員登録するだけで教材が自由にみられるところばかりです。
迷ったときは、教材をチェックしてから決めるのがいいと思います。
くわしく見ていきましょう。
トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト5! トラベル英語を扱っているオンライン英会話は?
トラベル英語を扱っているオンライン英会話を調べました。
オンライン英会話名 | トラベル英会話の有無 | おすすめ度 |
Native Camp (ネイティブキャンプ) | トラベル英会話あり レベルは最高10段階のレベル6程度。 内容:機内、レストラン、スーパーでの会話など45コース | 〇 |
Eigox (エイゴックス) | トラベル英語の教材なし | – |
Rarejob (レアジョブ) | トラベル英語の教材なし | – |
Cambly (キャンブリー) | トラベル英語コースあり 初級、中級、上級と3段階のレベル設定あり。 ネイティブ講師と練習できるが、AIでのロールプレイ練習も選べる | やや上級者向け △ |
Weblio英会話 (ウェブリオ英会話) | トラベル英語コースあり レベルは中級の入り口程度 トラベル英語教材が約80コースともっとも充実! 初心者向けのきめ細かいシチュエーション設定 | 初心者向け ◎ |
bわたしのオンライン英会話 | トラベル英語の教材なし | – |
クラウティ | トラベル英語の教材なし | – |
産経オンライン | トラベル英語の教材なし | – |
Kimini英会話 | トラベル英語コースあり | 〇 |
English Bell (イングリッシュベル) | トラベル英語の教材なし | – |
QQ English | トラベル英語の教材なし | – |

意外と少ないですね!ここでは上記の4つのオンライン英会話にしぼってランキングしたいと思います。
トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4! コースを比較
リーズナブルな値段で習えるオンライン英会話で、旅行英会話コースを用意しているのは以下の5つです。
料金を比較してみましょう。
オンライン 英会話名 | Native Camp | Cambly | Weblio英会話 | Kimini英会話 |
料金 | 7480円/月 レッスン回数無制限 | 19190円/月 週1.5時間 | 5778円/月 毎日25分レッスン | 6800円/月 毎日25分レッスン |

さらに、この5つのサービスをレベルと手軽度で分類するとこんな感じになります。
※hanaso英会話は現在取り扱っておりません


それぞれどんなトラベル英語コースを用意しているかをみていきましょう。
トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4:第1位 Weblio英会話
第1位でおすすめしたいのは断然、Weblio英会話です!
フィリピン人講師によるとてもリーズナブルな英会話サービスです。
Weblioオンライン辞書も運営しているGRASグループの手がけるオンライン英会話です。
料金 | 毎日25分レッスン: 5778円/月~ |
レベル | 8段階のうち、2~4段階に相当 |
コース数 | 計80コース 空港編:14コース 機内編: 8コース 移動編: 9コース ホテル編: 13コース 食事編: 11コース 買い物編: 9コース 観光編: 9コース 緊急事態編: 7コース |
講師の国籍 | フィリピン |
これらを網羅してくれているのがWeblio英会話のトラベル英会話教材です。

ほかにもこんなコースまで用意されています。
とても細かく、旅程にそったシミュレーションがされている教材です!
空港で過ごすあいだに想定される会話だけでも14レッスン分の教材が用意されていて、これはほかのどこのオンライン英会話よりもきめ細かいといっていいでしょう。
海外旅行で英語を使うのがほんとうに初めてという人は、これだけ準備しておけば安心感が持てるんじゃないかと感じます。
Weblio英会話のレッスンの進め方も、単語をまずおさらいしてからロールプレイをおこなう形式です。
ロールプレイは初心者でも困らないよう、内容がたいへん細かく設定されているのが特徴です。


初心者向けならWeblio英会話がいち押しだと思いました。
はじめての海外旅行でも、これだけやっておけば安心!と思えるのではないでしょうか。
\ 無料体験可能! /
トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4:第2位 Native Camp
第2位はネイティブキャンプです。
ネイティブキャンプは24時間予約不要で、無制限でレッスンが受けられる超お得なオンライン英会話です。
料金 | 7480円/月 ネイティブプラスプランは9800円/月 |
レベル | 10段階の6 |
コース数 | 全45コース Level 1: 10コース Level 2: 35コース |
講師の国籍 | 日本、ネイティブを含む約130か国 |
ネイティブキャンプが用意している旅行英会話で、想定しているシチュエーションは以下の通りです。

かなりいろんなシーンを想定してありますね!
レッスンの進め方をみてみましょう。
トラベル英語: ネイティブキャンプのレッスンの進め方

まずは単語や表現を講師のあとに続いて音読。
そのあと会話文とキーフレーズをおさらいします。

ある意味これが一番大事!
ロールプレイをおこないます。
そしてこれも重要な練習、ロールプレイの応用をおこないます。
実際の会話は絶対にロールプレイ通りには進みませんもんね。
これをやっておくとかなり自信と安心感を持てると思います。

Native Campはレッスンを何回でも受けられるので、旅行英会話のレッスンを受けたあとはビジネス英語を練習したり、カランメソッドを受けたり…と自在にコースを変更できるのも魅力ですね。

Native Campはいろんな国籍の講師がいるので、自分が訪れる国の講師を指名してレッスンを受けるというのもいいですよね!現地情報も教えてもらえるかもしれません。
\ 24時間予約不要 /
トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4:第3位 Kimini英会話
第3位はKimini英会話です。
Kimini英会話はGakkenグループによるオンライン英会話サービスで、講師はフィリピン人がメインです。
子ども向けレッスンに定評があります。
料金 | 毎日25分レッスン: 6800円/月~ |
レベル | 10段階のうち、2~4段階に相当 |
コース数 | 4コース×各10回 移動編 食事編 観光編 ホテル・ショッピング編 |
講師の国籍 | フィリピン |
「海外旅行直前特訓コース」と題する、4つのシチュエーションを中心に想定した教材が10回分ずつあります。
- 海外旅行が直前にせまっている方
- 海外旅行前に必要最低限の会話力を身につけたい方
という人におすすめなだけあって、時間がないけど最低限の英会話をおさらいしておきたい人のためのレッスンを想定してあります。
「できるようになること」としては以下のように定義してあります。
移動:
- 空港でスタッフと会話ができる
- 機内でフライトアテンダントと会話ができる
- タクシー・電車・バスに乗る際に、場所を聞いたり行き先を伝えることができる
- タクシー・電車・バスに乗る際に、料金を確認したりチケットを購入することができる
食事:
- レストランやカフェ、ファストフード店で注文することができる
- レストランやカフェ、ファストフード店で店員と簡単な会話ができる
観光:
- ツアーなどに参加した際にスタッフや他の観光客と簡単な会話ができる
- 目的地までの道を聞くことができる
- 両替所で換金ができる
ホテル・ショッピング:
- ホテルを予約することができる
- ホテル滞在時にホテルの従業員と簡単な会話ができる
- 買い物の際に店員と簡単なやりとりができる

無駄なく効率よく学習したい人向けですね。
とはいえ、教材内容は充実していて、
「ホテルに朝食の有無を確認する」
「もっと良い部屋にしてもらえないかダメ元で聞いてみる」
「飛行機の到着が遅れそうなのでホテルに連絡しておく」
といった、こういうシチュエーションもあるよね!というポイントを押さえてあります。

時間はないけど旅行の準備はちゃんとしておきたいという人におすすめです。
\ まずは無料体験 /
また、Kimini英会話はGakkenグループの英会話スクールです。
そのため、Gakkenグループの株主優待特典として、Kimini英会話を安く受講することが可能です。



所有している株数と所有年数によってもらえるポイントが変わってきます。ポイントに応じて好きなものをカタログから選べます。
気になる方はこちらの記事もあわせてお読みください。
トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4:第4位 Cambly
第4位はCamblyです。
Camblyの講師はネイティブ限定で、ユニークなバックグラウンドをもつ人が多いことが特徴。
教師資格を持っている人もたくさん在籍しており、24時間予約不要でレッスンを受けられます。
また、レッスンの長さも15分から60分まで15分刻みで自分で選べます。
料金 | 一番人気の週1.5時間コース 19190円/月~ |
レベル | 初級、中級、上級の3コースあり |
コース数 | 初級: 15コース 中級: 10コース 上級: 10コース |
講師の国籍 | アメリカ、イギリス、南アフリカなど、すべてネイティブ講師 |
それぞれのレベルの想定シチュエーションは以下の通りです。
- 空港、機内、税関
- 移動、ホテル
- レストラン、スーパー
- 観光、ショッピング
- 病気になったら
- トラブルに巻き込まれたら
- 天気について
- 宿泊先をさがす
- 荷造りをする
- 飛行機に乗る
- レンタカーを借りる
- 現地ツアーに参加する
- 観光する
- レストランで
- 現地の人との会話
- 旅行を振り返る
- 書類の記入方法など
- 出発する
- 現地に到着する
- レストランで
- 病気になったら
- 観光とショッピング
- 旅行を振り返る

旅行中の会話だけでなく、旅行について話し合ったり、荷造りをしたり、楽しんだ旅行を振り返ったりと、旅行のすべてを英語で表現してみよう!というあたりがユニークな教材です。
トラベル英語: Camblyのレッスンの進め方
まずは単語のおさらい。
単語とTipsは事前に予習しておくことがおすすめです。
単語の説明もすべて英語なので、もう頭を英語モードに切り替えて覚えてしまいましょう。

レッスン内では10枚程度のスライドをみながら進めます。
単語の意味の復習もしっかりとおこないます。

特徴的なのは、ほかの英会話サービスにはない
unwind: 緊張をゆるめる
disconnect: 日頃の雑事を忘れる
といった、ネイティブらしい表現が満載なこと。
一味ちがうトラベル英語が身につくのではないかと見ているだけでワクワクしてくる教材です♪
また、旅行先で現地のスタッフに何かオプションを提示してもらったときに
Personally…
For me, …
The way I see it is…
という言葉をはさんでから始めるとやわらかく聞こえますよ~といった、コミュニケーションを円滑にするためのポイントもレッスンにちゃんとはさんであるのがナイスです。
最後にロールプレイをおこなっておしまい。
ロールプレイは想定シチュエーションだけ提示されるので、あとは自分の想像力も駆使して進めるあたりが海外の教材らしいなあと思いました。


Camblyはなんといってもネイティブ講師から教わることができるのが最大のメリット。現地でのやりとりを想定したロールプレイができることうけあいです。
\ ネイティブ講師といつでもしゃべれる /
トラベル英語が学べるおすすめオンライン英会話ランキングベスト4! トラベル英語コース比較まとめ

以上をふまえて、トラベル英語コースを用意しているオンライン英会話のまとめです。
- 第1位:Weblio英会話:最多の80コース!海外旅行で英語を使うのがはじめての初心者にやさしい内容
- 第2位:Native Camp:45コース分の教材あり。130か国の講師が在籍しているので、自分が訪ねる予定の国の講師のレッスンを受けることも可能
- 第3位:Kimini英会話:時間がない人向けに、ポイントをおさえたシチュエーションを想定した40コース
- 第4位:Cambly:ネイティブらしい表現もまじえながら、ひと味ちがうトラベル英語が身につく全30コース。レベルが初級・中級・上級の3段階あるのも安心
わたし自身、トラベル英語を学習して思ったのは
「旅行先でしか使わない用語ってすごく多い…!」
ということ。
もちろん言い換え表現があればなんとか言葉は通じるのですが、日常で使う単語ではないので、パッと出てこないんですよね。
いちいち
「ええと、手荷物ってなんていうんだろう…」
「一時預かりはdepositで通じるかなあ…」
とか考えているのは結構な時間の消耗です。
一度でもいいので、これらの単語を実際に口に出して練習しておくのは大事だと痛感しました。
講師といっしょにロールプレイができれば、定着率はさらに上がります。

海外旅行は体力気力が勝負!
語学に関しては自信をもてれば、より楽しめるし、現地のひととのコミュニケーションももっと楽しめますよね。
事前に勉強しておいて絶対に損はありません。
旅行先で
「ちょっと大変だったけど、日本にいるうちに勉強しておいてよかった…!」
と思う瞬間が必ずあります。
海外旅行を楽しめる度がまったくちがってくるので、無料体験でだけでもトラベル英語を口に出して練習しておくことをおすすめします。

みなさんの英会話サービス選びにこの情報が役立つことを願っています。
さいごまでお読みいただきありがとうございました!
コメント