この記事はアフィリエイト案件を含みます
MONOQLO(モノクロ)は晋遊社が発行する、日用品や家電製品や文房具を調査して徹底レビューする人気雑誌です。
そんなMONOQLO(モノクロ)が特集する
「英語教材完全ガイド」。
前回は2021年、前々回は2019年に発行されており、どうやら2年おきに特集されているようです。
満を持して発行された2023年版を読んでレビューしてみました。
結論からいうと、英語学習の最新情報をコンパクトに知るには最適の一冊です。
いろんな教材やサービスを探す時間をぐっと短縮できますよ。
AIや学習アプリなど、テクノロジーの発達によって英語学習も進化しています。
その進化ぶりを一目で把握するために必要な情報がぎゅっと詰まっています!
それではいってみましょう。
MONOQLO(モノクロ)英語教材完全ガイド2023年版のここがいい!
あらゆるジャンルの英語教材がばっちりおさえてある
今や多岐にわたる英語教材。
古くは書籍、最新のものだとAIやアプリなど、さまざまです。
つい「Chat GPTの英語学習活用法!」といった新しいものに目が行きがちですが、この特集ではあらゆるジャンルの教材をきっちりおさえてあります。
- 書籍
- アプリ
- Youtube
- オンライン英会話
- 海外ドラマ、洋画
などなど…。
いろんな英語教材から自分に合うものを見つけられるので、広範囲にわたる特集になっているのはありがたいです。
紹介されている書籍も、X(旧ツイッター)の英語学習ガチ勢がおすすめしている、評判がお墨付きのものばかりでした。
4技能別のおすすめ教材特集がいい
「英語がうまくなりたい!」と考えたときに、
「どんな目的のために上達したいのか」
を考えを整理する人はたくさんいるでしょう。
でも
「では、その目的を達成するために、自分は『読む・書く・聞く・話す』の4技能のうちどれが弱いのか?何を強化したいのか?」
という目線でやるべきことを落とし込める人は意外と少ないように思います。
いろんな教材をさわってみたり無料体験したりして、
「リスニングは意外といけるぞ。でも言いたいことが口から出てこないから、スピーキングを強化したい!そのためにはオンライン英会話と、それと並行して会話の定型表現をYoutubeで勉強しよう」
というところまで整理できれば、この本を買った意義は十分あるのではないかと感じます。
そのことがわかる特集形式になっている点が、
「『完全ガイド』と謳うだけある!」
と感じます。
海外ドラマはいろんなジャンルが取り上げてある
海外ドラマの視聴が英語学習に役立つということで、英語学習におすすめのドラマや映画21選が挙げられています。
ビジネス英会話向けの鉄板「SUITS」だけでなく、恋愛系、ミステリー系、アニメなど、さまざまなジャンルが挙げられていたのがうれしいです!
SUITSはたしかにとても勉強になるんですが、ずっと観ていると
「海外ドラマで英語の勉強はしたいけど、たまにはちがうジャンルのものが見たいよ(泣」
という気持ちになってくるので。
ちなみにこなれた英語表現を身に着けるのに個人的なおすすめはNetflixのストレンジャーシングスとナイブス・アウト グラスオニオンです♪
オンライン英会話は安河内先生のていねいなアドバイスが
オンライン英会話の特集も組まれており、大手5社にしぼって、初心者向けと上級者向けのランキングが載せてあります。
さらに、オンライン英会話を最大限活用するために初級者と中級者以上に向けて、それぞれ安河内哲也先生のていねいなアドバイスが特集されています。
安河内先生の講演をお聞きしたことがありますが、英語力も人柄もとてもすばらしい方で、しかも親しみやすい雰囲気の方でした♪
今回の特集でも、学習者が陥りがちな落とし穴に対して真摯であたたかいアドバイスが満載です。
「コツは2つだけ。始めること、続けること!」
と言い切られていますが、それだけで突き放さずにPDCAサイクルの考え方やポイントもアドバイスされています。
特に
「オンライン英会話では先生にやりたいことを伝えよう!」
と強調されており、激しく同意。
「ここは自分で勉強できるから、ここは飛ばして次に行こう」
と先生に伝えるとよいなど、自分で主体的に進めるためのコツもちゃんと載っていて、改めて英語へのやる気を起こさせてくれます。
MONOQLO(モノクロ)英語教材完全ガイド2023年版のデメリット
ここからは、MONOQLO(モノクロ)英語教材完全ガイド2023年版を読んでいて感じたデメリット、もっとこうだったらいいな!と思った点を挙げていきます。
オンライン英会話特集は別の掘り下げ方ができたのでは
強いてMONOQLO(モノクロ)英語教材完全ガイド2023年版のデメリットを挙げるなら、オンライン英会話のチャプターについてはもっと掘り下げることができたのではないかと思います。
今回の特集では、初級者と上級者の2タイプのユーザーが、以下の大手5つのオンライン英会話をレビューしています。
- ネイティブキャンプ
- DMM英会話
- Cambly
- QQ English
- レアジョブ
ちなみに私も外資系に勤務する社員の目線で、この5社を初心者向けと中上級者向けにそれぞれランキングしてみました。
個人的な初級者向けベスト1スクールはQQ Englishです♪
カランメソッドなど、英語の「型」を徹底的に身に着けられるカリキュラムが完備されています。
英語が自然と口から出てくる感覚を味わいたいならおすすめのスクールです。
2024年2月29日まで、新規入会の初月支払が99円となるキャンペーンを実施中:最大30回分のレッスン(11,980円相当)が99円で体験できちゃいます。
\ 質の高いレッスンを無料体験してみてください /
個人的な初級者向けベスト1スクールはネイティブキャンプです♪
24時間予約不要、120か国以上の講師と話せる、無制限でレッスンを受けられる。
それなのに月6480円という最強コスパのサービスです。
\ 無料体験で7日間レッスン受け放題 /
初級者と上級者に的をしぼり、さらに大手5つに絞って探すのもひとつの方法ではあります。
が、オンライン英会話は本当にたくさんあり、それぞれの強みや弱みがあります。
また、MONOQLO(モノクロ)英語教材完全ガイドの読者層を考えると、
- ビジネス英会話
- 海外旅行で困りたくない!
- TOEIC対策をするなら
といった比較的はっきりした目的をもっている人が多いのではないかと思うので、目的別の区分でもよかったのではないかと思います。
あと、オンライン英会話サービスは本当にたくさんあるので、もっと薄く広く紹介するページがあってもいいのかなと思ったり。
SNSに関する特集ページがあってもよいのでは
SNSは英語教材に関する情報の宝庫!
英語学習者ならうんと活用するべきだと思います。
特に、X(旧ツイッター)の英語学習コミュニティの人たちは本当に勤勉でレベルが高く、そのうえ親切な人が多いです!
良い情報を惜しみなく流してくれています。
- このアプリが英語学習に最適!
- 試験対策のコツ、私はこれでTOEIC満点とれた
- この本買ったけどおすすめだよ!
といった情報がつねに流れており、ツイッターを始めた当初は
こんな情報が無料で見られるなんて!
と感激していました。
そのため、私はどちらかといえば先にツイッターでその実力を知っていたものをこのMONOQLO(モノクロ)の特集で確認して納得するという流れでした。
また、インスタグラムにも英語学習に役立つアカウントは多数あるので、Xとインスタグラムのそれぞれのおすすめのハッシュタグやアカウントなどの特集があってもいいなあ~と思いました。
言及されている試験・検定はTOEICと英検の2つのみ
TOEICは依然としてビジネスに強い資格なので、たいへん詳しく特集されています。
目標スコア別におすすめの本と勉強法が挙げられています。
英検も、近年は学生向けのイメージから社会人向けにアップグレードされたのもあり、詳しく特集されている印象でした。
残念なのはIELTSやVERSANTについては書かれていなかったこと。
IELTSとは:
- International English Language Testing Systemの略
- 米国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、および英国を含む英語圏の国々に留学、就労または移住を希望する人々の英語力を測定する英語試験
- 4つの英語スキル(書く、読む、聞く、話す)をはかるテスト
- 国際的に認知度が高く、2017年には世界の350万以上の人々が受験している
本屋の書籍コーナーに行くとIELTS関係の書籍はわずかですが、日本でも確実に少しずつ勢力を増している試験です。
なので、そのことにもっとふれてあってもよかったかなと思います。
また、VERSANTは日本ではまだマイナーですが、今後伸びてくるのではないかと思っている試験です。
VERSANTとは:
- 世界的に著名な教育企業・ピアソン社が開発した、オンラインの英語テスト
- スマホやパソコンがあれば、日時や場所を問わず受験可能
- 国内外のグローバル企業での採用のほか、米国防総省などの政府機関でも導入されており、信頼度が高い試験
という特徴があります。
VERSANTは以下のような国内企業も導入しているので、就職を考えている人にとっては知っておきたい情報だと思います。
MONOQLO (モノクロ)英語教材完全ガイドは買い? まとめ
デメリットも挙げましたが、【完全ガイドシリーズ370】英語教材完全ガイド2023 (100%ムックシリーズ)は、一読しておいて損はないです。
改めて「よおおし、英語やるぞ!」という気持ちにしてくれますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント