オンライン英会話で【子供を伸ばす】良い先生の選び方

オンライン英会話

この記事はアフィリエイト案件を含みます

子どもにできるだけ英語にふれさせたい!

でもオンライン英会話サービスを選ぶのも大変だけど、どんな先生を選んでいいかも悩んでしまう…

えみぞう
えみぞう

「先生を選ぶ」って難しいですよね!

子ども向けオンライン英会話の先生を選ぶコツをいっしょに考えましょう

こんにちは、えみぞうです。アラフォーママで、3歳の息子と1歳の娘を育てています。

ママ視点に加え、英語で食べている者として、子どもの英語教育に役立つ記事を書いていきたいと思います。

この記事の信頼性
筆者
筆者
  • TOEICスコア975点
  • アメリカとカナダの帰国子女
  • 社内通訳/翻訳歴20年以上
  • 海外ドラマでの英語学習などの情報を発信中。海外ドラマとオンライン英会話で英語力アップを続けています
  • 3歳息子はオンライン英会話を受講中

オンライン英会話の講師選びは大人でも悩ましいですよね。

自分に合う先生を見つけるには試行錯誤が必要です。

私の感覚だと、10人受講してみて合う人は2人、多くて3人という気がします。

その分、自分に合う先生に出会えたときの喜びはとても大きいですが…。

そして子ども向けの英会話の講師となると、自分ではなく子どもと講師の相性チェックが必要なので、また別の難しさがありますね。

私も3歳の息子に合う先生選びには苦労してきました!

とはいえ、いろんな先生に出会う中で子供むけ英会話の講師を選ぶコツは少しわかってきました。

そのコツを挙げてみたいと思います。

それではいってみましょう。

オンライン英会話で【子供を伸ばす】良い先生の選び方:アイスブレイクがうまい

初対面のひとと会うときに緊張するのは、大人も子どもも同じですよね。

まして英会話となると、子どももやはり緊張することがあると思います。

ふだんよくしゃべる子でも、緊張して急に話さなくなるということはめずらしくありません。

”Hello! My name is Teacher XXX. What’s your name?”

と先生に聞かれても、子どもがもじもじしてなにも返せないでいる場合もあります。

そんなときでも動じずに

”Okay, what is this?”

といって、子どもの気を引きそうなものを画面の向こうで見せたりできる先生はうまいなと思います。

ときどき、

”Let’s sing together!”

といっていきなり一緒に歌おうとする先生もいますが、大人でも初めて会う人ととつぜん一緒に歌うのはハードルが高いですよね。

子どもだってウォーミングアップが必要だし、興味をもったことのほうが習得度は当然高いです。

子どもが人見知りしても気にしすぎず、さりげなくレッスン内容に入っていくのはうまい先生の特徴のひとつだと思います。

オンライン英会話で【子供を伸ばす】良い先生の選び方:子どものレベルを見ながら進めてくれる

子どもは案外、生真面目だしプライドが高いもの。

一生懸命ついていこうとするぶん、ちょっと分からなかったりすると途端にやる気をなくしてしまうときがあります。

そのため、はじめはアルファベットのAを見せて

“Do you know what this is?”

というところから始めて、まずは「A!」と答えさせ、「B」「C」と続けて子どもがちゃんとできるぞ!という安心感をもたせます。

それから、初めての単語を教えるというふうに、少しずつ難易度を上げる先生は上手だと思います。

先生によっては教材の進捗に固執して、子どもが知らない単語を次々と出してしまう人もいます。

息子の場合、

「わからない?わからなくてもいいんだよー」

と言われても、プライドは傷つきだんだん言葉少なになっていく場合もありました…。

我が子のやる気が目に見えて落ちて、次第に目の前にあるものを手に取ってふざけだしたりしてしまうと、この先生とはあまり相性よくないのかな?と感じます。

オンライン英会話で【子供を伸ばす】良い先生の選び方:教材の使い方がうまくて、子どもを飽きさせない

たいていのオンライン英会話は1回のレッスン時間が20分から25分です。

そして子どもは集中力がもたず、パソコンの前に30分近く座っているのが難しいです。

いろんな教材を使って子どもの興味をひきながら、飽きさせずに25分を過ごさせる引き出しが多い先生は教えるのが間違いなくうまいです。

うまい先生だと、親が少し離れて別のことをしていても大丈夫なぐらい集中して受けてくれます。

あと、教材の見せ方も地味に大事です!

先生が教材を手にもって書いてある内容を指さすかたちだと、どれを指さしているかが分かりにくいときがあったりします。

どれをさしているのか分かりにくい時も、子どもは「どれをさしていますか?」とは質問できないです。

そのため、PC画面を切り替えて直接画面に教材を表示してくれるシステムを使っているスクールの方がいいなと思います。

また、色を教える際も画面越しだと赤なのかピンクなのか、黄色なのかグリーンなのかわかりにかったりすることも。

そのあたりもちゃんとわかっていて、黄色を示すならレモンの絵が添えてある教材を出す先生だとうまいなあ!と感じます。

オンライン英会話で【子供を伸ばす】良い先生の選び方:臨機応変

教材に固執せず、子供のやっていることにちゃんと反応してくれる先生は子どもの扱い方を心得ています。

そしてさりげなくまた教材の内容へ誘導するのがうまいと最高です。

先生によっては、教材の内容を進めるのに精いっぱいで、子供が画面越しに

「これ見て!」

と言わんばかりにおもちゃなどを見せているけど、全然見ていない先生もいます。

すると子どもはガッカリして、あっさりとレッスン放棄してしまったり(うちの子だけ?)

臨機応変に対応できる先生は、たとえば子どもが乗り物のおもちゃを見せてくるのに気づいて

「この子は乗り物が好きなんだ」

と気づき、すかさずいろんな乗り物が載っている絵本を出してきて色の名前を教えたりしてくれたりしました。

親によっては

「フォニックス教材を必ず今月中までに終えてください!」

などとお願いする場合もあるのかもしれません。

でも多くの親にとっては

まずは英語は楽しい、英語が好きになってほしい!

と思うことが多いのではないでしょうか。

そのため、多少教材の進捗から外れても、子どもを楽しませ自信をつけさせることに注力し、進度が思うように進まないならレッスンレポートにそのことを相談してくれる先生がよいと思います。

オンライン英会話で【子供を伸ばす】良い先生の選び方:ほめ上手でリアクションが大きい

これが一番大事かもしれませんが、ほめ上手でリアクションが豊かだと、子どもは乗り気になるし集中力のもちが全然ちがいます!

個人的には、外国人の先生のほうがリアクションが大きく、息子もほめられてニコニコになり最後まで集中できる率が高いと感じました

外国人の先生だと子どもも

「英語で話さなきゃ!」

という意識がもちやすいのか、日本語は使わずにがんばって英語で話そうとしている様子がみられました。

3歳前後だと、「日本語が話せる人」「英語が話せる人」「日本語も英語も話せる人」というふうには見ておらず、

「見た目が自分とちがうから、英語話さなきゃ」

というふうに切り替わるのかなと見ていて感じました。

そういう意味でも、まずは英語を話す習慣をつけてほしいという場合には外国人の先生はおすすめです。

私が数社体験したなかで、一番講師の質が高いと感じたのはハッチリンクジュニアです

フィリピン人の先生がメインの子ども向けオンライン英会話で、先生の採用率はわずか5パーセント。

そのことからも分かるように、子どもの扱いに長けていて教え方が上手な先生が多いです。

数々のオンライン英会話を受講してきた息子ですが、ハッチリンクジュニアで初めて、25分間のレッスンで集中力が途切れることなく受講できました

また、受講しているときの様子もとっても楽しそうなので、先生にまかせて私は少し家事をやったりすることもできています。

フィリピン人講師による子ども向けオンライン英会話スクールといえば「QQキッズ」も有名です。

QQキッズとハッチリンクジュニアの比較記事もご参照ください。

\ 明るくフレンドリーな先生多数です /

オンライン英会話で【子供を伸ばす】良い先生の選び方 まとめ

オンライン英会話で子どもを伸ばす、良い先生の選び方のまとめです。

オンライン英会話で【子供を伸ばす】良い先生の選び方
  • アイスブレイクがうまい
  • 子どものレベルを見ながら進めてくれる
  • 教材の使い方がうまくて、子どもを飽きさせない
  • 臨機応変
  • ほめ上手でリアクションが大きい

\ 無料体験が受けられます /

えみぞう
えみぞう

良い先生との出会いがあることを願っています♪

さいごまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました