本ブログはアフィリエイト案件を含みます
「小さいころから英語に触れさせたいけど、どう始めればいいの?」
そんなふうに思っているパパ・ママ、多いのではないでしょうか。
実は、英語の読み聞かせは「英語耳」を育てる第一歩。
ネイティブの発音やリズムに自然と親しめるので、遊び感覚で楽しく英語に触れることができます。
でも、いざ始めようと思うと
「どの絵本を選べばいいの?」
「難しすぎないかな?」
と悩んでしまうもの。
読み聞かせるパパママも、
「自分のこの発音で合っているのかな…?」
と感じてしまうことが多いといいます。
そこで今回は、私が実際に使ってよかった英語絵本の探し方と英語絵本ナビの活用法をご紹介します。
- 英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介【英語絵本ナビ】図書館で借りる
- 英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介【英語絵本ナビ】絵本ラウンジLOOP なかの
- 英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介【英語絵本ナビのメリット・デメリット
英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介【英語絵本ナビ】図書館で借りる
王道の方法ですが、英語絵本は図書館でも借りられます。
図書館で英語絵本を借りることには、コスト面でも心理的にもメリットがたくさんありますが、いくつかの注意点もあります。以下にメリット・デメリットをわかりやすくまとめました。
英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介【英語絵本ナビ】:図書館で英語絵本を借りるメリット
図書館はメリットがたくさん!以下に挙げました。
無料で試せる!
最大の魅力はなんといっても「タダで読める」こと。
気になる英語絵本を買う前にお試しできるので、子どもの反応を見てから購入判断もできます。
いろいろな種類の絵本に出会える
図書館には、定番からちょっとマニアックな絵本まで幅広く揃っていることも。
自分では選ばないような絵本に出会えるチャンスです。
子どもが意外な本に興味を示し、親としても発見が多いのが、蔵書の多い図書館の魅力ですね。
返却期限があるから読みきるモチベになる
返却期限があるおかげで「読まなきゃ!」という適度なプレッシャーが生まれます(笑)
読み聞かせの習慣がつきやすくなる人もいます。
うちの子は飽きっぽいので同じ本を何度も読むより、手広くいろんな本を読むのが好き。
そんな子にとっても、図書館は重宝しています。
親子で一緒に絵本探しが楽しめる
図書館へ出かけて一緒に絵本を探す時間自体が楽しい思い出に。
「今日はどんな本があるかな?」と、子どももワクワクします。
英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介【英語絵本ナビ】:図書館で英語絵本を借りるデメリット
逆に、図書館で英語絵本を借りるデメリットも挙げてみました。
人気の絵本は借りられていることも多い
特に有名なシリーズや話題の英語絵本は貸し出し中で手に入らないこともあります。
予約しても、100人以上待っていてようやく読めるのは半年以上先…ということもざら。
音声がついていない場合が多い
英語学習において重要な「ネイティブの音声」が図書館の本にはついていないことがほとんど。
自宅で読むときに、親が英語が苦手だとちょっとハードルを感じるかもしれません。
ちなみに、うちの場合これを解消してくれるのが英語絵本ナビです。
音声がついているので、正しい発音を子どもに聞かせながら読ませることができます。
汚したり破ったりしないよう、扱いに気を遣う
あと、子どもが興奮して絵本のページを破ってしまうこともあります…。また、親が見ていないすきに落書きをしてしまうことも。
文字にかかるところを破ったり汚したりしてしまうと弁償を求められることもあるので、扱いにとにかく気を遣わなくてはならないのはデメリットといえます。
借りたり返却したりするのは意外と大変
絵本をまとめて数十冊借りるとかなりの重量に。
また、小さい子向けの絵本だと大きめに作られているのでかさばります。
大量に入ったバッグを自転車の前かごに積むと、よろけて運転がおぼつかなくなることも…。
気に入っても手元に置けない
子どもが気に入って何度も読みたい本でも、返却日が来れば手放さないといけないのが残念ポイント。
こういう時は購入するしかありませんが、英語絵本は輸入ものなので値段も相応にかかりますよね。
英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介【英語絵本ナビ】:図書館で英語絵本を借りるメリットデメリットまとめ
便利で重宝する図書館ですが、私は個人的には以下のデメリットが気になりました。
アプリひとつで英語絵本が読めるので持ち運び不要、しかもネイティブの音声を聞かせられる英語絵本ナビに出会ってからは図書館と併用して使うようになり、とてもラクになりました!
英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介【英語絵本ナビ】絵本ラウンジLOOP なかの
英語絵本にふれられる場所としてぜひご紹介したいのが「絵本ラウンジLOOP なかの」。
東京在住でないとアクセスしにくいですが、とてもおすすめの施設です。
「絵本ラウンジLOOP なかの」は、2024年5月24日に中野セントラルパークイースト1階にオープンしました。運営は一般社団法人B.A.E.育英会が行っており、約5,000冊の絵本が所蔵されています。
中野駅から徒歩5分の、きれいなビルの1Fにあるのが絵本ラウンジLOOP なかのです。
近くに公園もあるので、子どもを遊ばせることもできますよ。
ファミレスなど、子連れで入りやすい食べ物屋さんがすぐ近くに多いのも魅力。

エントランスを入ると、広がる絵本の世界が!


明るくてきれいな雰囲気で、子どもが少し騒いでも平気です。

5000冊の蔵書があるなかのLOOPですが、海外の絵本はそのうち約300冊あります。
そのうち、約100冊が英語の本とのこと。
また、英語が話せるスタッフの方が1名いらっしゃって、館内にいる場合はサポート可能だそうです。
英語絵本の選び方を相談できますよ。
その他ドイツ語が話せるスタッフも在席されています。
英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介【英語絵本ナビのメリット・デメリット
図書館も絵本ラウンジもそれぞれの魅力がありますが、英語絵本の読み聞かせでもうひとつ、ぜひおすすめしたいのが「英語絵本ナビ」。
いわゆる知育アプリで、スマホで簡単にダウンロードできます。
iTunes Storeの場合ですが、評価は4.5と高評価!
さらに、日本e-Learning 大賞経済産業大臣賞も受賞している優秀アプリなんです。
「日本e-Learning大賞 経済産業大臣賞」は、日本国内のeラーニング(オンライン学習)分野における優れた取り組みやサービスを表彰する賞のひとつで、特に経済産業省が後援する賞として位置づけられています。
過去の受賞例としては以下のサービスがあります:
- 株式会社レアジョブ:AI英会話やスピーキング力評価の仕組み
- 日本マイクロソフト:社員教育におけるDX支援
- テックアカデミー(キラメックス):オンラインプログラミングスクールの運営実績
などが挙げられます。

実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを、正直にまとめてみます!
英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介:英語絵本ナビのメリット
まずは英語絵本ナビのメリットからです。
レベル別に絵本が選べる
「英語絵本ナビ」は、英語力に合わせて絵本を選べるのが最大の魅力!
初心者向けから上級者向けまで、レベル別におすすめの本が紹介されていて、無理なくステップアップできます。
音声付き絵本がたくさん!
多くの絵本に ネイティブの読み上げ音声 がついていて、耳から英語に慣れるのにぴったり。
子どもだけでなく、親の英語力アップにも役立ちます(笑)
読者レビューやおすすめコメントが参考になる
実際に使っている保護者や先生たちのレビューが豊富。
「この年齢にはちょっと難しいかも」「この絵本は繰り返し表現が多くて覚えやすい」など、リアルな声がとても参考になります。
絵本選びのストレスが減る!
ジャンル、年齢、レベル別で検索できるので、本屋さんで長時間迷う必要なし!
「英語育児、何から始めればいいの?」という方にも優しい設計です。
英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介:英語絵本ナビのデメリット
良いことづくめの英語絵本ナビですが、デメリットも挙げておきます。
一部のコンテンツは会員登録が必要
無料で見られる情報も多いですが、音声再生や一部の詳細レビューなどは会員登録が必要です。
とはいえ、登録自体は無料なので、あまり大きなハードルではありません。
読める絵本そのものは掲載されていない
これは勘違いしがちなのですが、「英語絵本ナビ」はあくまで 絵本の紹介サイト。
実際の絵本を全文読めるわけではなく、Amazonなど外部サイトで購入する必要があります。
それでも無料で読めるコンテンツも豊富ですよ。

スマホよりタブレットで見せるのがおすすめ
小さい画面をずっと見せるのは視力が心配…という人も少なくないでしょう。
実際、画面が小さいと子どもが近づきすぎてしまいます。
スマホで試してみて、子どもが食いつくようならタブレットにインストールしたほうが目が悪くなる心配は軽減するのではないかと思います。
英語の読み聞かせで子どもの耳が育つ!おすすめ絵本アプリも紹介:英語絵本ナビのメリットデメリットまとめ|英語絵本ナビはこんな人におすすめ!
- 子どもに英語の絵本を読ませたいけど、どれがいいか分からない
- レベルに合った絵本を選びたい
- 英語育児を始めたいけど、どこから手をつけていいか迷っている
- 音声付きでリスニングも強化したい
そんな方には、英語絵本ナビはとても頼れるパートナーになると思います。
まずは無料でチェックしてみてはいかがでしょうか?
図書館は「お金をかけずに試せる」素晴らしい場所。
でも、音声付きの絵本や、子どもの英語レベルにぴったり合った絵本を探したいときには、「英語絵本ナビ」のような専門サイトを活用するのがおすすめです。
図書館で借りて気に入ったら、絵本ナビ経由で購入して手元に置く、という流れも◎ですよ!
コメント