【2025年最新】コスパ最強!フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ12選【格安×高品質】

オンライン英会話

この記事はアフィリエイト案件を含みます

オンライン英会話を始めたいけれど、できるだけ安く、でも質の高いレッスンを受けたい――そんな方にぴったりなのが、フィリピン人講師によるオンライン英会話です。

英語が公用語のひとつであるフィリピンでは、発音がクリアでフレンドリーな講師が多く、初心者からビジネス英語まで幅広く対応できるのが魅力です。

英語が公用語のひとつであるフィリピンでは、発音がクリアでフレンドリーな講師が多く、初心者からビジネス英語まで幅広く対応できるのが魅力です。

また、日本人にとって続けやすい価格帯なのも大きなポイント。

この記事では「格安×高品質」を両立したおすすめのオンライン英会話サービスを12社厳選してご紹介します!

コスパ重視で英語力を伸ばしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いたひと
筆者
筆者
  • TOEICスコア975点
  • アメリカとカナダの帰国子女
  • 社内通訳/翻訳歴20年以上
  • 海外ドラマでの英語学習などの情報を発信中。海外ドラマとオンライン英会話で英語力アップを続けています

それぞれのスクールの特徴をひとことで紹介するならこんな感じです。

ランキングスクール名料金教材講師の質ひとことコメント
🥇1位QQ English正社員講師×TESOL取得で安心。質と価格のバランスが非常に良い。
2位Bizmates(ビズメイツ)高価格帯だが、ビジネス英語ならここ一択。
3位ミライズ英会話日本人コーチ付きで学習管理も万全。自走が苦手な人におすすめ。
4位レアジョブ英会話大手ならではの安心感と多彩な教材が魅力。
5位イングリッシュベルDMEメソッドで即応力を養成。上級者向け。
6位hanasoビズ実践ビジネス英語がコスパ良く学べる。
7位マイチューター資格試験・ビジネス特化。ハイレベル層に人気。
8位hanaso初心者向けで使いやすい。反復学習で定着力も◎。
9位kimini英会話学研ブランドの安心感。子ども〜大人まで対応。
10位クラウティ家族で使えるお得プラン。講師の質はややバラつきあり。
11位Weblio英会話とにかく安いが、講師や教材の質は価格相応。
12位大人の英会話倶楽部シニア層に優しい設計。落ち着いて学べる。

それでは一つ一つのサービスを詳しくみていきましょう。

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:1位 QQ English

講師全員が正社員・TESOL保持。セブ島の語学学校が運営する安心の品質。

QQ Englishは、すべての講師が正社員かつTESOL資格を保有している、品質重視のオンライン英会話スクール。講師育成や教育体制が非常にしっかりしており、初心者からビジネス英語まで幅広く対応可能です。

「この価格でこのクオリティ!?」と驚く人も多く、コストパフォーマンスは業界屈指。初めてのオンライン英会話にもうってつけです。

  • 講師全員がTESOL保持+正社員で質が安定
     教育水準が非常に高く、どの講師を選んでも安心して学べるのが魅力です。
  • カランメソッド・ビジネス・TOEICなどコースが豊富
     目的に合わせた学習プランが組みやすく、上達が見えやすい!
  • 回線が安定したオフィス勤務&サポートも日本語対応あり
     接続のストレスがなく、トラブル時も安心です。

デメリット・こんな人には不向きかも

  • 講師数が多く、合う人を見つけるまで少し時間がかかる場合も
  • 予約はやや早めにしないと人気講師は取りにくい

\ 日本語を使ったレッスンでじっくり弱点つぶし /

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:2位 ビズメイツ

ビジネス英語特化型。実践的なビジネスシーンでの英会話力が効率よく身につく。

ビズメイツは、ビジネス英語特化型のオンライン英会話スクール。ビジネス経験を持つ講師陣が多数在籍しており、実務に即した英語が学べるのが最大の魅力です。

教材も実践的で、メール・会議・プレゼン・マネジメント英語などのテーマ別に細かく分かれています。

  • ビジネス経験を持つプロ講師のみが在籍
     単なる英語力だけでなく、文化や仕事の背景も含めて教えてくれるのが魅力。
  • 自己紹介からネゴシエーション、ロジカルスピーキングまで学べる
     中級〜上級者が「使える英語」を磨くのに最適です。

デメリット・こんな人には不向きかも

  • 料金は他社と比べると高め(1回あたり約600〜700円)
  • 日常会話を楽しく学びたい人には不向きかも

また、ビズメイツは2023年12月より新たに株主優待を設けました。

内容としては、100株保有で約1か月分のスクール費用が無料になるというものです。

ビジネス英会話を本気で身に着けたい人から圧倒的な支持を得ています。

とにかく講師のレベルが高く、きちんとトレーニングされている印象です。

フィリピン人講師ですが、訛りがなくきれいな発音の先生が多いです。

英語が苦手な社員には気の毒ですが、これだけ強制力とかっちりしたカリキュラムがあると相当の英語力アップが見込めるすばらしい英語学習サービスです。

Hanaso BizもBizmatesもどちらも優れたフィリピン人講師のオンライン英会話です。

どちらが自分に合うかはぜひ比較記事で検討してみてください。

\ 会社の休憩時間にサクッと受講できる /

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:3位 ミライズ英会話

フィリピンいっしょ日本人コーチのハイブリッド。学習継続を重視したパーソナルプランが魅力。

ミライズ英会話は、「学習コーチング」と「質の高いフィリピン人講師」を組み合わせたオンライン英会話サービス。自分で英語学習を続けられない…という人にもぴったりのスクールです。

講師のレベルも高く、発音のきれいさや会話のテンポも抜群。「何をどれだけやるべきか」を一緒に考えてくれる日本人コーチの存在も大きな特徴です。

英語学習に悩む社会人におすすめな理由

  • 学習習慣化のコーチング付きで継続しやすい
  • カリキュラムの設計まで一緒に考えてもらえるので時短&効率的
  • デメリット・こんな人には不向きかも
  • 毎日たくさん話したい人にはややコスパが悪い
  • フリートーク多めで気軽に学びたい人には重く感じることも

\本気で学ぶひとのための英会話スクール/

ミライズ英会話公式サイトはこちら

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:4位 レアジョブ

業界最大手。初心者〜上級者まで幅広く対応し、学習サポート体制も充実。

レアジョブ英会話は、オンライン英会話業界の老舗とも言える大手。累計利用者90万人超えの実績と、誰でも使いやすいインターフェース、豊富な教材が魅力です。

日常会話からビジネス英語、英検対策などジャンルも豊富で、どのレベルの学習者にも対応可能。講師数も非常に多く、予約も取りやすいのが特徴です。

初心者〜幅広い層におすすめな理由

  • 自動カリキュラム提案機能で迷わず始められる
  • 日本人カウンセラーのサポートも定評あり

デメリット・こんな人には不向きかも

  • 講師によって質にばらつきがある
  • 教材に沿ったレッスンが中心で自由度はやや低め

\ ハイレベルなレッスンを1回無料体験可能 /

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:5位 イングリッシュベル

DME(ダイレクトメソッド)採用。短時間で瞬発力とスピーキング力を鍛える。

メソッド学習で着実に力をつけたい人におすすめ。カラン・DME両対応の希少なスクール。


プロ意識の高い講師陣が魅力。全員がオフィス勤務&スーツ着用で、授業の進行も非常にスムーズです。
24時間受講可能なので、忙しいビジネスパーソンもスケジュールを組みやすい点が大きな強み。
特に「カランメソッド」や「DMEメソッド」に力を入れており、反復練習を通じて「英語脳」を効率的に育てることができます。

【デメリット&こんな人には合わないかも】
知名度は大手ほど高くないため、「ブランド力」重視の方にはやや物足りないかもしれません。
また、基礎力がすでに十分ある方には、カランメソッドはやや退屈に感じる可能性も。


カランやDMEといった高速反復メソッドは、実は講師の技量が問われるかなり高度な内容。その指導ができる講師がこれだけ揃っているのは驚きです。


受講後はかなり疲れますが、そのぶん「英語で考える力」がしっかりつく実感があります。
広告をあまり出していないため知名度は控えめですが、コスパ重視で本気で学びたい人にはぜひ一度体験してほしい隠れた名スクールです。

\ スクール自慢のDMEメソッドが無料体験可能 /

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:6位 ハナソビズ

hanaso英会話のビジネス版。実践向けビジネス教材を使い、柔軟なレッスン設計が可能。

hanasoビズは、ビジネス英語に特化したhanasoの上位版。教材は「英語で意見を述べる力」や「交渉」「会議表現」など、より実践的なテーマが多く、仕事ですぐ使える内容がそろっています。

講師も厳選されており、レベルは全体的に高め。料金もビズメイツなどと比べると手頃で、「質も価格もバランスよく取りたい」という人にぴったりです。

デメリット・こんな人には不向きかも

  • 教材中心の進行になるので自由度は少なめ
  • ネイティブ英語にこだわる人には物足りないかも

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:7位 マイチューター

マイチューター資格対策(TOEIC・IELTS等)やビジネス英語に強い。講師の質が安定して高評価。

マイチューターは、TOEIC・IELTSなどの資格対策やビジネス英会話、そして医療・法律・ITなどの職業別英会話に特化した、知る人ぞ知る実力派オンライン英会話スクールです。

講師数は約30名と少数ですが、いずれも英語圏での勤務経験や教育経験が豊富なプロ講師がそろっており、「講師の質で選ぶならここ」といっても過言ではありません。実際、発音の美しさや指導力に定評があります。

さらに、オックスフォード大学出版の教材を使った専門的なレッスンなど、内容のレベルも非常に高く、質重視の英語学習者から高い評価を得ています。

デメリット・こんな人には不向きかも

  • レッスン内容は講師によって違いがある
     カリキュラムが固定されておらず、講師ごとに進め方が異なるため、自分に合う講師を見つけるまでは少し試行錯誤が必要。
  • 「たくさんフリートークをしたい」人には不向き
     レッスン単価がやや高めなので、コスパ重視で毎日英語を話したい人には別のスクールの方が合うかもしれません。

ビジネス英会話にくわえて、職業別英会話まで学べるのは本当に貴重!
忙しい中でも効率的に学べるし、講師の質が高いので毎回のレッスンが充実しています。
正直、あまり広告されていないせいか知名度は低いですが、個人的には一番おすすめのスクールです。

\ 気になったら無料体験 /

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:8位 hanaso英会話

反復練習と自習システムで「使える英語」を定着。初心者から安心スタート。


「聞いて、話して、復習して」の流れが徹底されており、実務で使えるフレーズを着実に定着させられる。
ビジネス英会話・旅行英語・ニュース英語などバランスよく学べるコースが豊富。

【デメリット&こんな人には合わないかも】
講師の数がやや限られているため、お気に入り講師の予約が取りづらいことも。


hanasoメソッドのおかげで、単語の「覚えてる風」から「自然に使える」に変わった気がします!繰り返しの力、あなどれません。

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:9位 kimini英会話

学研が運営。学習指導要領に沿ったコース設計で、子ども〜社会人まで対応。

学研のノウハウが詰まった「コース制」で、迷わず進める設計が特徴。中級ビジネス英語コースもあり、基礎からステップアップしたい人に◎。
定額制で毎日レッスンを受けられるのも魅力です。

【デメリット&こんな人には合わないかも】
レッスン予約は1回ずつのため、毎日の受講スケジュール管理に手間がかかることも。

カリキュラムがしっかりしていて、継続が苦手な私にもぴったりでした。手取り足取り進められるので、自己管理に自信がない人に向いています!

\ 気になったら無料体験 /

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:10位 クラウティ

家族でシェアできる!学研が提供するファミリー向け英会話。


教材はすべて学研監修で、ロジカルな構成。働く親世代が子どもと一緒に学び直すのにも最適。
1アカウントで最大6人まで使えるので、家族全員でコスパよく英語に触れられます。

【デメリット&こんな人には合わないかも】
レッスンは10:00〜24:00までで早朝は不可。ビジネス英語は軽めなので、専門性の高い学習にはやや物足りないことも。土日は休講になることもあります。


「英語を自分だけで頑張るのつらい…」という人には家族巻き込み型のクラウティは救世主!基礎のやり直しにもぴったりです。

\ 気になったら無料体験 /

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:11位 Weblio英会話

辞書で有名なWeblioが運営。レッスン単価が業界でも最安クラスでとにかく安い。


1レッスン約100円〜と圧倒的なコスパで継続しやすく、教材もビジネス英語を含めて幅広く対応。
業務で忙しくても学習履歴や単語帳で効率よく復習できるシステムが便利です。

【デメリット&こんな人には合わないかも】
講師の質にはややバラつきあり。毎回レッスンのクオリティを重視したい人には不向きな場合も。


辞書のWeblioだからこそ、語彙力アップの仕組みがすごく使いやすい!講師を細かく選べるので、こだわる人にはおすすめ。安くたくさん話したい人には◎。

\ 気になったら無料体験 /

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:12位 大人の英会話俱楽部

大人の英会話倶楽部50代以上やシニア層向け。落ち着いた雰囲気と丁寧な指導が人気。

【外資系で働きたい人へのおすすめポイント】
講師・受講生ともに落ち着いた雰囲気で、中高年からのキャリア再スタートにもぴったり。
仕事リタイア後のグローバル活動や、シニア層の再就職・副業を見据えた実用的英会話が学べます。

【デメリット&こんな人には合わないかも】
進行スピードはゆっくりめなので、短期間でスキルアップしたい若い世代には物足りないかも。

何歳からでもスタートできるって心強い!「いまさら聞けない」ことも親身に対応してくれる講師が多く、やさしく背中を押してくれます。

フィリピン人講師で安いオンライン英会話おすすめ:まとめ


フィリピン人講師によるオンライン英会話は、価格を抑えながらもしっかりと学べるサービスが多く、初めての方にも継続学習にもおすすめです。

今回ご紹介した10社は、それぞれに特徴や強みがあるので、ぜひ無料体験などを活用して自分に合ったサービスを見つけてみてください。

「安いから不安…」というイメージをくつがえす、コスパ最強のレッスンを、今日から始めてみましょう!

えみぞう
えみぞう

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました